息切れや、呼吸が苦しい場合 ー 原因、病気、検査の方法や内容

ひと月前、 半年前、1年前、3年前から息切れがすると患者さんが来院されます

息苦しさを感じる病気は

★ 呼吸器の病気(気管や肺)

● 循環器の病気(主に心臓や血液の流れ)

● 消化器の病気

● 心因性疾患=パニックなども含め精神的なもの

呼吸器の病気は頻度が一番多く、軽症から重症まで多くの病気があります。

呼吸器の病気は

● 適切な問診、検査、診察を行わないと、

● なかなか診断がつかず適切な治療ができません

呼吸器の病気があるにもかかわらず、診断付かず、なかには「気持ちの影響での=精神的な」息切れ

と言われる患者さんもおります。

呼吸器・アレルギーを専門にしている当院では

詳しく お話を聞いて、診察し、レントゲンや肺活量の検査を行って診断し、治療を行います。

肺の問題なのか、空気の通り道の問題なのか、心臓の問題なのか・・・

慎重に原因を調べていきます。

~当院での咳、痰、息切れがある患者さんでの流れ~

症状や今まで他でやっていた検査によっては一部省略します。

1.問診:詳しい問診票は4枚あります

2.診察:胸の音は前側、背中側を聴きます。聴診にもコツがあります

3.酸素飽和度測定:からだの中の酸素が少なくないか測ります

4.総合呼吸抵抗測定装置(モストグラフ):空気の通り道が狭くないか調べます。

5.呼気一酸化窒素検査:アレルギーの咳の検査

6.レントゲン検査:(肺や心臓をみます、正面と横側から撮影します)

7.呼吸機能検査:肺の体積や息の吐き出しにくさをみます

8.心電図:不整脈などないかみます

9.検査結果の説明

10.診断

11.治療の説明

12.薬の使用方法の説明(スタッフにより必要に応じて)

13.会計

上記のような流れで咳、痰、息切れに対する診断と治療を行っていきます。

クリニックのスタッフが患者さん一人につき一人、つきっきりで検査をします。

検査は小学生でもできる内容ですので、何も心配いりません。

調子によっては、検査をできなくても何も心配や問題はありません。

上の検査を全てやっても30分程度でできます。

当クリニックは日本で決して人数が多いとは言えない、

● 呼吸器内科・アレルギー科の専門医

が院長です。

呼吸器の症状で悩んでいらっしゃる患者さんにとって、少しでも力になればと思います。

咳、痰、息切れを直したい方はクリニックの受診を考えてみてください。

長い患者さんでは、3年前からの息切れに困り果てて来院をして頂いております。

目に優しい問診票の一部抜粋:イワタUDフォント 



優しい肺の検査 総合呼吸抵抗測定装置 モストグラフ



優しいぜんそくの検査 呼気一酸化窒素検査

優しいレントゲン検査

世に一番普及している肺機能検査 スパイロメーター

優しい採血

優しい心電図

 

投稿者プロフィール

院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)

院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
2017年1月、希望が丘(神奈川県横浜市)にて、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックを開院しました。