🍰「今年最後に」とケーキを持ってきてくださったあの方へ

やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニック
院長 山口裕礼

今日の出来事は、私にとって忘れられない一日になりました。

朝、受付が少しざわつきました。
見ると、長く通ってくださっている患者さんが、
「今年最後だから😊」と、たくさんの苺ショートケーキを抱えて
受付スタッフに差し入れてくださっていました。

その優しさに、みんなで頭が下がる思いでした。
いつも私たちを気遣い、
“ありがとうね” と笑ってくださる、あの方らしい贈り物でした。

しかし——
その直後、待合室で突然、意識が遠のいていきました。
呼びかけにも応答がなく、そのまま救急搬送となりました。

現在も意識は戻っていません。

高齢でもあり、
このまま “旅立ち” となる可能性も、
決してゼロではありません。

胸の奥がぎゅっと締めつけられるような思いで
今、この文章を書いています。

🌿 私からの感謝

あのとき持ってきてくださったケーキは、
スタッフ全員とで分けました。

あの優しさは、
言葉では足りないほど、
私たちにとって大切な、大切な宝物です。

どうか届いてほしい。

あなたの「ありがとう」は、ちゃんと私たちの心に残っています。
ケーキは、あなたの優しさそのものの味がしました🍓

🌟 眠っているあなたへ

今、ベッドで静かに眠っているあなたへ。

どうか安心してください。
あなたが運ばれた病院は、
私にとって “庭” のように慣れ親しんだ場所です。

主治医をはじめ、周囲の先生方は、
全員が私の古い仲間であり、大切な仲間たちです。

あなたは、間違いなく
最善の環境
最高の医療
温かい人たち
に囲まれています。

ここほど安心できる場所はありません。
これは私が胸を張って言えることです。

🕊️ 以前、ご家族から伝えてくださった “あの言葉”

今日、病院に来られた娘さんが
静かに、こんな話をしてくれました。

「母は、もしものときは “先生に最後を看てもらいたい” と言っていました」

その一言は、
私の胸の奥にそっと落ちて、
しばらく動けないほどの重みがありました。

もちろん、
実際に“看取る”という役割は
病院の医師が担うことになります。

それでも——
最期のときに私のことを思い浮かべ、
そんな大切な願いを託してくださっていたこと。

その深い信頼は、言葉では言い尽くせません。

私はそのお気持ちを、
できる限りの形で
丁寧に、誠実にお返しする覚悟です。

あなたがどこで最期を迎えられても、
その時間が少しでも安らぎに包まれますよう、
私にできる支えはすべて届けたい。

その想いに揺らぎはありません。

🌈 どうか奇跡が起きますように

医師として現実を知りながらも、
人として、心から願っています。

どうか、もう一度、
あの優しい笑顔を見られますように。
どうか、ご家族とまた会話ができますように。

そして、
もしも、人生がそっと終わりに向かうとしても——

どうか、痛みなく
どうか、穏やかに
どうか、安心の中で。

私たちは最後まで寄り添います。

🍓 最後に

今日いただいたケーキは、
単なる差し入れではありません。

優しさの形であり、
愛のようなものでもあり、
その方が生きてきた人生そのものの温度でした。

私たちは忘れません。
あなたのやさしさも、
あなたの笑顔も。

どうか、
どうか——
安らぎの中にいてください。

投稿者プロフィール

院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
からだ整えラボ
① 医学=呼吸器・アレルギー
② 生活=腸・温活・食・睡眠・肌
③ 幸福=働き方・環境・園芸
“病気を診るだけでなく、人をまるごと診たい”
——その思いを胸に、学びを続けています。
医学的根拠 × 生活習慣 × 心の豊かさ
三位一体の医療をめざしています。
資格:
<医学・医療>医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
<予防医学・代替医療・環境>
カラダ取説®マスター・ジェネラル ← NEW✨
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本フェムテックマイスター協会公認フェムテックマイスター®上級、公認妊活マイスター®Basic、日本スキンケア協会認定スキンケアアドバイザー、メンタル士心理カウンセラー、アーユルヴェーダアドバイザー、快眠セラピスト、安眠インストラクター
<文化・生活>
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)
<受賞歴>
第74回日本アレルギー学会学術大会「働き方改革推進奨励賞」受賞