クリニックだより

春の不調に負けないためのアドバイス

春の不調に負けないためのアドバイス

春になり、気温の変化や新生活が始まる中で、原因不明の体調不良に悩む方が増えているようです。

検査をしても明確な病気が見つからない場合、何が原因で体調が崩れているのか不安に思われるかもしれません。

今回は、この時期に考えられる体調不良の原因とその対処法についてご紹介します。

1. 春の気候変化に注意

  • 寒暖差による不調:春は日によって気温差が大きく、これに体が追い付かず、風邪のような症状や頭痛、めまいが起こることがあります。このような時は、体温調節がしやすい服装を心掛けましょう。
  • 花粉症:春は花粉の季節でもあります。花粉症の症状であるくしゃみや鼻水は、体力を消耗させます。花粉症対策として、外出時のマスク着用や帰宅後のうがい、手洗いを心掛けましょう。
  • 黄砂:黄砂もまた春に発生しやすく、アレルギー反応を引き起こすことがあります。外出を控える、室内の空気を清潔に保つなどの対策が有効です。

2. ストレスの影響

  • 新生活のストレス:4月は新しい環境に身を置く方が多く、それに伴うストレスが体調不良の原因となることがあります。リラックスできる時間を設ける、趣味の時間を持つなどして、ストレスを軽減しましょう。

3. 生活習慣の見直し

  • 睡眠不足:新生活は生活リズムが変わりがちで、睡眠不足に陥りやすいです。十分な睡眠をとることで、日中のパフォーマンス向上や体調管理につながります。
  • バランスの良い食事:栄養バランスを整えることで、体の内側から健康をサポートします。食事には特に注意を払いましょう。
  • 適度な運動:運動不足は体調不良の原因となり得ます。軽い散歩から始め、徐々に運動習慣を身につけましょう。

まとめ

体調不良の原因がはっきりしない場合でも、上記のような生活の見直しで改善されることが多いです。

しかし、体調不良が長引く場合は、専門の医師に相談しましょう。日々の小さな変化に気を付け、健やかな春を過ごしましょう。


投稿者プロフィール

院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
2017年1月、希望が丘(神奈川県横浜市)にて、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックを開院しました。