今後は感染リスクを下げるよう注意
新型コロナウイルスの国内ならびに海外での分析によっても高齢であれば比較的健康であっても感染し、重症化する可能性が高いことがわかっています。
また、持病にも様々なものがありますが、できるだけ良好なコントロールをしていただくようにし、また感染リスクを下げるような行動をお願いします。
また通常の予防接種も、感染症の複合にならないために重要です。
これまでは外出機会の多かった方におかれましても、今後は感染リスクを下げるよう注意をお願いします。
特に、共有の物品がある場所、不特定多数の人がいる場所などへの訪問は避けてください。
なお、外出機会を確保することは日々の健康を維持するためにも重要になります。
お一人や限られた人数での散歩などは感染リスクが低い行動です。
「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」 (新型コロナウイルス感染症対策専門家会議2020年3月19日)より一部抜粋
私たちができること
投稿者プロフィール

- 2017年1月、希望が丘(神奈川県横浜市)にて、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックを開院しました。
最新の投稿
皮膚科2023.06.06手の汗に『アポハイドローション』でました
クリニックだより2023.06.05暖かさと優しさはそのまま、6月6日から自動受付、自動会計システムになります
皮膚科2023.06.04第122回日本皮膚科学会総会
内科2023.06.03【2023年】猛烈な台風大雨の前後から鼻水と咳が悪くなった理由はこちら