クリニックだより

医師が患者の気分を察知する力とは

医師が患者の気分を察知する力とは

日々の診療において、医師は患者の方々がどのような気分や状態でいるのか、扉を開けて診察室に入る段階から察知できることがあります。

「どうしてそんなことができるの?」と思われるかもしれませんが、その背景にはいくつかの重要な要素があります。

今回は、それがどのように可能なのか、そして患者さんにとってどのようなメリットがあるのかをご紹介します。

経験と観察力が鍵

医師が患者さんの気分を感じ取る力の一つは、長年の診療経験に基づいたものです。

患者さんがどのような歩き方をしているか、呼吸のリズムがどうか、また表情や姿勢はどうかといった細かいサインを、無意識に観察しています。

これらの微細な変化をキャッチすることが、患者さんの体調や気分を素早く理解する手助けとなります。

共感と非言語的コミュニケーション

多くの医師は、高い共感力を持っています。

これは、言葉にしなくても患者さんの感情を察し、気持ちに寄り添う能力です。

例えば、緊張している患者さんは肩をすくめたり、痛みを感じている場合には姿勢にわずかな変化が現れます。

このような非言語的なコミュニケーションを通じて、医師は患者さんの状態を感じ取ります。

「経験と情熱、そして魂」

動物王国で知られる畑正憲さんが動物と接する際に語っていた「経験と情熱、そして魂」の概念も、実は医師と患者さんの関係に通じるものがあります。

畑正憲さんは、多くの動物と接する際、彼らの内面に共鳴し、理解することができるのは、彼自身の経験や情熱、そして魂のつながりだと言います。

医師もまた、長い経験と患者さんへの情熱を持つことで、言葉にしなくても患者さんの本質的な部分を理解し、適切な対応ができるようになります。

この能力がもたらすメリット

患者さんにとって、このように医師が気分や体調を察知できることには、大きなメリットがあります。

例えば、認知症の患者さんや、自己表現が難しい方の場合、言葉でうまく症状を伝えることが難しいことが多いです。

そうした患者さんに対して、医師が感情や状態を敏感に感じ取ることで、適切な診断や治療方針を導きやすくなります。

また、患者さんが自分でも気づいていない不調やストレスを、医師が早期に察知することで、病気の悪化を防ぐことにもつながります。

特に、高齢の患者さんや認知症の方の場合、この能力は診断やケアに大きく役立つことが多いです。

終わりに

医師が患者さんの気分や体調を診察前から察知できるのは、経験や観察力、共感能力、そして情熱が結びついた結果です。

これは、患者さんの状態を早期に把握し、より良い医療を提供するための大きな助けとなります。

診察の際には、ぜひご自身の気分や体調について、言葉にしづらいことも遠慮なくお伝えください。

私たち医師は、皆さんの健康を守るために日々努力しています。


投稿者プロフィール

院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
2017年1月、希望が丘(神奈川県横浜市)にて、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックを開院しました。