医療における100%の保証はないが、最善を尽くす

医療に完璧は存在しない
医療には「100%」の保証はありません。
特に、慢性疾患に関しては完治が難しいケースも多く存在します。
しかし、それでも私たちは決してあきらめず、患者さんが抱える問題を少しでも改善できるように、あらゆる可能性を探りながら全力を尽くしています。
患者さんの困りごとに対する全力の対応
私たち医療従事者は、患者さんの生活の質を向上させるために、日々知識と技術を駆使し、最善のサポートを提供します。
しかし、どれだけ努力を重ねても改善が見られないケースもあります。
そのような場合、私たちのクリニックでは必要に応じて大病院や専門医への紹介を行います。
新しい視点からの診察によって、新たな検査や治療選択肢が生まれることもあります。
これは患者さんにとって喜ばしいことであり、新しい道が開かれる可能性を意味します。
「匙を投げた」と思われないために
人によっては、紹介や転院を「匙を投げられた」「あきらめられた」と感じるかもしれません。
しかし、それは決してそのような意図ではありません。
紹介や転院は、患者さんの状態をより深く理解し、さらなる改善の可能性を探るための次のステップです。
医師が変わり、異なる観点からの診察や新たな治療法が生まれることは、患者さんにとって重要な選択肢となります。
私たちは患者さんの未来を見据えて、最善の道をともに探していきます。
最善を尽くし続ける姿勢
私たちの目指す医療は、患者さんと共に歩み、問題を共有し、できる限りの最善策を見つけることです。
たとえ100%の保証がないとしても、その中でできる限り最善の道を探し続けていきます。
患者さんの健康と生活を守るために、私たちは決してあきらめず、力を合わせて取り組んでいきます。
やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニック
山口裕礼
投稿者プロフィール

-
からだ整えラボ
① 医学=呼吸器・アレルギー
② 生活=腸・温活・食・睡眠・肌
③ 幸福=働き方・環境・園芸
“病気を診るだけでなく、人をまるごと診たい”
——その思いを胸に、学びを続けています。
医学的根拠 × 生活習慣 × 心の豊かさ
三位一体の医療をめざしています。
資格:
<医学・医療>医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
<予防医学・代替医療・環境>
カラダ取説®マスター・ジェネラル ← NEW✨
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本フェムテックマイスター協会公認フェムテックマイスター®上級、公認妊活マイスター®Basic、日本スキンケア協会認定スキンケアアドバイザー、メンタル士心理カウンセラー、アーユルヴェーダアドバイザー、快眠セラピスト、安眠インストラクター
<文化・生活>
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)
<受賞歴>
第74回日本アレルギー学会学術大会「働き方改革推進奨励賞」受賞
最新の投稿
クリニックだより2025年11月22日🌸【大切なお知らせ】重症花粉症のゾレア治療について:新規患者さまの受付を停止します
クリニックだより2025年11月22日🚨【速報】12月は「初日からピーク突入」!😷
からだ整えラボ2025年11月22日医学は“科学の尖兵”になりすぎたのか?🌿
クリニックだより2025年11月22日【医師が見た“インフルエンザの嵐”】ーー今年、患者さんを守るために真実をお伝えします🌪🩺


