🧠喘息も片頭痛も…ダブルで悩んでいるあなたへ💨💥

体と心を整える、やさしい暮らし方🌿**
こんにちは😊
やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックの山口裕礼です🌸
「喘息持ちなんですが、片頭痛もひどくて…」
「どっちの薬が優先なのか、自分でもわからなくなってきました…」
最近、こうした**“ダブルの悩み”を抱えた患者さん**が増えています。
喘息も片頭痛も、それぞれ日常生活の質(QOL)に大きく関わる慢性症状。
でも、だからこそ「どちらも丁寧に整えていく」ことができれば、
ずいぶんラクに毎日を過ごすことができますよ😊
今日はそのためのヒントを、わかりやすくお届けします📖✨
🫁喘息と片頭痛の“意外な共通点”とは?
実はこの2つの病気、無関係に見えて意外な共通点があります。
✅共通点① 「自律神経の乱れ」が関係している
・ストレスや気圧変化で悪化する🌦️
・朝晩の寒暖差にも敏感😥
✅共通点② 「ホルモンバランス」の影響を受けやすい
・特に女性に多く、月経周期に左右されやすい🩸
✅共通点③ 「予防がカギ」
・どちらも発作・痛みを起こさせないように先手を打つことが大事👊
🧘♀️体と心の“ベース”を整える生活習慣がカギ🔑
どちらの症状も、“日々の積み重ね”が大きく影響します。
まずは、毎日の土台=生活リズムを見直してみましょう。
🌙【1】睡眠を整える
- 寝不足・夜更かしは喘息にも片頭痛にも✖
- 就寝前のスマホ・カフェインを控えて🛏️📵
- 7時間以上の“深い眠り”を意識💤
🥗【2】食事に気をつける
- 血糖値の急上昇を防ぐ“ゆるやか食事”🍚
- チョコ・赤ワイン・チーズなどは片頭痛の引き金になることも🍷🧀⚠️
- 抗酸化・抗炎症作用のある野菜や大豆製品を積極的に🌱
🧘【3】ストレスと上手につきあう
- 呼吸を深く整える瞑想・ヨガ・温浴など♨️🧘♀️
- 疲れた日は“自分を甘やかす日”と決めて🌼
- 完璧を求めず、自分のペースででOKです😊
💊薬は「使い分け」と「併用のバランス」が大切
「吸入ステロイドと偏頭痛の薬、どっちを優先すれば?」
「この薬とこの薬、飲み合わせは大丈夫?」
そんなときは、**自己判断せずに必ずご相談ください!**🩺
- 吸入薬・発作薬・予防薬の組み合わせ
- 片頭痛の急性期治療薬・予防薬の選択
- 月経や更年期などのホルモン影響とのバランス
など、全体を見て一緒に組み立てていく診療が大切です。
💖最後に――「あきらめず、でもがんばりすぎず」
喘息と片頭痛、2つあるだけで「私は体が弱い」と思ってしまう方もいます。
でも、これは「体が敏感なだけ」。
ちゃんと整えてあげれば、ちゃんと反応してくれる体なんです😊
あなたの毎日が「少しでもラクに」「少しでも前向きに」なるように
やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックはいつでも寄り添います🌸
📝まとめ
- 喘息と片頭痛は共通の原因があることも
- 睡眠・食事・ストレスケアがコントロールのカギ
- 薬の併用・選び方は専門医に相談を!
- 焦らず、ひとつずつ、整えることでラクになる🌿
📍つらさを抱え込まず、気軽にご相談くださいね。
「2つの症状があるからこそ、ちゃんと診てもらいたい」――
そんな気持ちに、私たちは応えます。
やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニック
院長 山口裕礼
投稿者プロフィール

-
からだ整えラボ
① 医学=呼吸器・アレルギー
② 生活=腸・温活・食・睡眠・肌
③ 幸福=働き方・環境・園芸
“病気を診るだけでなく、人をまるごと診たい”
——その思いを胸に、学びを続けています。
医学的根拠 × 生活習慣 × 心の豊かさ
三位一体の医療をめざしています。
資格:
<医学・医療>医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
<予防医学・代替医療・環境>
カラダ取説®マスター・ジェネラル ← NEW✨
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本フェムテックマイスター協会公認フェムテックマイスター®上級、公認妊活マイスター®Basic、日本スキンケア協会認定スキンケアアドバイザー、メンタル士心理カウンセラー、アーユルヴェーダアドバイザー、快眠セラピスト、安眠インストラクター
<文化・生活>
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)
<受賞歴>
第74回日本アレルギー学会学術大会「働き方改革推進奨励賞」受賞
最新の投稿
クリニックだより2025年11月16日💉今こそ打つべき理由!🌀インフルエンザが“異常なスピード”で拡大中【12月上旬ピーク予測】
クリニックだより2025年11月16日💬今週開催 Dupixent Luncheon Seminar 開催のお知らせ
からだ整えラボ2025年11月16日🎄今年も「手作りクリスマスリース」をつくりました✨
からだ整えラボ2025年11月16日🌳 本が語りかけてくる朝──『始まりの木』を庭で読むということ


