スギ (スギ科) アレルギーの原因(アレルゲン)の一つ
熱もなく、鼻水、くしゃみ、鼻づまり
花粉症の症状が出始めている患者さんが増えております。
毎年、花粉症が調子悪い患者さんはアレルギーの薬を始める季節です。
大陸からのPM2.5の影響もありそうです
スギ花粉症の症状
● 鼻症状や眼症状が、高い確率でみられます
● 喉の痛みや痒み
● 咳
● 口内の乾燥
● 味覚障害
● 耳のかゆみ
● 頭重感
● 全身倦怠感(だるい)
など、多彩な症状がでます。
最近は、スギ花粉が直接肌に触れることが原因で発症する湿疹
● スギ花粉皮膚炎
があります。
季節:関東では1月下旬~5月上旬
花粉症の薬
● 抗アレルギー薬
● 点眼薬
● 点鼻薬
これらの薬を症状にあわせて使用します。
飲み薬の特徴
・効き目が弱いものから強いもの
・眠気が無いものから、あるもの
患者さんに日常生活をお聞きしながら一番合う薬を処方します
また、いつもの飲みなれて効果ある薬があれば同じくお出しします。
投稿者プロフィール

- 2017年1月、希望が丘(神奈川県横浜市)にて、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックを開院しました。
最新の投稿
クリニックだより2021.04.15いよいよ横浜市の集団接種、5月3日予約開始!新型コロナウイルスワクチン
内科2021.04.15慣れた時こそ復習。スピリーバ・スピオルトの3つのポイント
皮膚科2021.04.13皮膚の円形のシミ!癜風(でんぷう)症状や原因、治療、対策
皮膚科2021.04.12皮膚科にて、いよいよ開始しました‼金属アレルギー検査の説明と内容はコチラ