🫁呼吸リハビリにピラティス⁉

医師がすすめる、呼吸を整える新しいアプローチ
こんにちは。
やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニック 院長の山口裕礼です。
当院では日々、COPDや喘息、間質性肺炎、コロナ後遺症など
「呼吸のつらさ」を抱える多くの患者さんと向き合っています。
従来の呼吸リハビリには、腹式呼吸、運動療法などがありますが、
最近、注目しているのが 「ピラティスの応用」です。
じつはピラティスは、呼吸機能を根本から見直すきっかけになります。
🍃ピラティスと呼吸は、もともと深くつながっている
ジョセフ・ピラティス氏が考案したオリジナルメソッドには
「胸式呼吸」が大前提として組み込まれています。
彼はこう言っています:
“Breathing is the first act of life and the last.
Above all, learn how to breathe correctly.”
ー人生で最初の行為であり、最後の行為。それが呼吸。
何よりもまず、正しく呼吸することを学びなさい。
これは、まさに現代の呼吸リハビリの本質とも重なります。
🧘♂️呼吸リハビリとしてのピラティスの利点
✅ 1. 胸郭の可動性が上がる
胸式呼吸を意識しながらエクササイズすることで、
肋骨の動きや胸郭の拡張が自然に促されます。
→ 肺を“外側から”広げる力を育てる
✅ 2. 横隔膜と腹部の連動が良くなる
ピラティスでは「コア(体幹)」=呼吸の司令塔を徹底的に使います。
- 息を吸う:横隔膜が下がる
- 吐くとき:腹横筋や骨盤底筋が働く
この連動がスムーズになると、効率的な換気・排痰にもつながります。
✅ 3. 自律神経が整い、呼吸が深くなる
ピラティスのゆったりとした動きと呼吸のリズムが
交感神経・副交感神経のバランスを整える手助けになります。
→ 息苦しさや過換気症候群、不安による呼吸困難にも効果的◎
🧩実際に効果がありそう「ピラティス応用法」3選
🟩1. 胸郭開放ストレッチ(道具:ストレッチポール or 丸めたバスタオル)
- 仰向けに寝て胸を広げ、腕を左右に開く
- 胸式呼吸をゆっくり繰り返す(1日5分)
➡ 胸郭が柔らかくなり、呼吸補助筋の緊張が緩和されます。
🟩2. 肋骨しぼり呼吸トレーニング(マット上で実施)
- 仰向け or 座位で、脇腹に手をあてて息を吸う
- 吐きながら肋骨を“しぼる”ように意識
➡ 呼気筋トレーニング+呼吸のコントロール力UP
🟩3. スパインツイスト with 呼吸
- 座位で背骨をまっすぐにし、息を吸って
- 吐きながら背骨をねじる(左右交互)
➡ 肋骨の可動性+肺周囲の柔軟性を高めます
🧠呼吸器内科医からのメッセージ
- 呼吸のトラブルは「気道」だけでなく、「姿勢」や「神経」、「筋肉」も大きく関係します。
- ピラティスは、それらすべてを包括的にリハビリできる貴重なアプローチです。
- 専門的な医療と連携しながら、“日常の呼吸”を整えるための習慣として取り入れていくことをおすすめします。
🌱まとめ:「呼吸の質」を上げるリハビリへ
ピラティスは、運動療法×呼吸再教育×姿勢改善を同時に叶える理想的な手法です。
とくに、
- 慢性呼吸器疾患の方
- 猫背・巻き肩の方
- スマホやPC作業で浅い呼吸が癖になっている方
このような方にとって、“やさしくて、深い”呼吸リハビリになるはずです。
投稿者プロフィール

-
からだ整えラボ
資格:
<医学・医療>医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
<予防医学・代替医療・環境>
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本フェムテックマイスター協会公認フェムテックマイスター®上級、公認妊活マイスター®Basic、日本スキンケア協会認定スキンケアアドバイザー、メンタル士心理カウンセラー、アーユルヴェーダアドバイザー
<文化・生活>
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)
最新の投稿
内科2025年7月29日😷コロナ後に「咳が止まらない」「痰がからむ」…それ、放置していませんか?
クリニックだより2025年7月29日☀️神奈川県に光化学スモッグ注意報発令!🌀
クリニックだより2025年7月29日💊薬だけ?それとも“つながり”?~処方日数に秘められた、医師と患者の信頼の形~
クリニックだより2025年7月29日🌿【本気の予防医学】Sky10本格稼働から3ヶ月で500人突破✨