📚本日、有隣堂で出会った「幸せと健康のヒント」たち✨

~山口医師が選んだ4冊とその理由~
こんにちは😊
やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックの山口裕礼です🏥
今日は横浜・有隣堂さんで、今後の診療にも役立つ「幸せ」と「健康」のヒントを探して📖✨、4冊の本を購入しました!
📌「忙しくて本を読む時間がない…」
📌「どれを読めばいいかわからない…」
そんな方のために、私が代わりに読み込み、重要なエッセンスだけを皆さまにお届けしていきます😊
💡なぜこの4冊を選んだのか?その“理由”をお伝えします!
🧠1. 『最高の体調』鈴木祐 著
🔍選んだ理由:現代人の「慢性不調」の正体に迫るから
📉疲れやすい・眠れない・太りやすい…それって実は“体のSOS”かもしれません。
この本では、進化医学の視点から、現代人が抱える不調の原因を解説し、"本来の自分を取り戻す方法"を教えてくれます💡
💬「病気じゃないけど、なんとなく調子が悪い…」という方にとって、まさに読むべき一冊!
当院で実践している腸活・温活・ファスティングとも親和性が高い内容です🍀
😴2. 『眠っている間に体の中で何が起こっているのか』西多昌規 著
🔍選んだ理由:睡眠の「質」が人生を左右すると確信しているから
睡眠は“命を整える時間”です🌙
この本は、脳・ホルモン・筋肉・免疫などが睡眠中にどう働いているかを、科学的に解説しています👨⚕️✨
💤睡眠障害に悩む方はもちろん、よく眠れているつもりの方にも驚きの連続!
診療でよく聞かれる「寝ても疲れが取れない…」の原因にも答えてくれる一冊です🛌
🌼3. 『フィンランドで気づいた小さな幸せ365日』島崎綾子 著
🔍選んだ理由:日本人の“幸福度の低さ”に気づいたから
📉日本の幸福度は、先進国の中でも下位に位置しています。
一方、フィンランドはなんと6年連続で世界一の幸福度を記録🇫🇮✨
この本は、フィンランド人が大切にしている「ちいさな幸せ」の視点を、365日分紹介してくれます🌿
💬患者さんの中には、「生きづらさ」や「孤独感」に悩む方も多くいらっしゃいます。
そんな方々に、“幸せのヒント”を日常に見つけてもらうための大きな助けになると思い、選びました📘💖
🍀4. 『「運のいい人」の科学』ニック・トレントン 著(訳:桜田直美)
🔍選んだ理由:「運」はスピリチュアルではなく“習慣”と知ったから
🌀「なんであの人はうまくいくの?」と思ったことはありませんか?
この本では、「運のよさ」は**偶然ではなく“行動の積み重ね”**で作れるということを、行動心理学をもとに解説しています✨
💬人生や健康においても「偶然に任せない生き方」を提案できる本です!
患者さんにも「よりよい選択を自分で引き寄せる力」を育ててほしいと思い、選びました🍀
🌟医療の枠を超えて、心と人生に寄り添うヒントを
📚本というのは、知識だけでなく「生きるヒント」「心の処方箋」にもなります。
今はスマホや動画が主流の時代ですが、それでも私は本を読むことには特別な力があると信じています✨
これからも、これらの本のエッセンスを適時ブログで発信していきますので、どうぞお見逃しなく👀✨
—
🖋️ やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニック
院長 山口裕礼
「医療だけじゃない、“幸せに生きる力”もお届けします🍀」
投稿者プロフィール

-
資格:
<医学・医療>医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
<予防医学・代替医療・環境>
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本フェムテックマイスター協会公認フェムテックマイスター®上級、日本スキンケア協会認定スキンケアアドバイザー
<文化・生活>
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)