🎓カラダ取説®マスター・ジェネラル認定取得しました✨

こんにちは!
やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニック 院長の山口裕礼です🏥
このたび、カラダ取説®マスター「ジェネラル」コースの資格を取得いたしました🎉✨
📚筆記と実技、あわせてしっかり学び、無事に認定証をいただきました!
🧠カラダ取説®マスターとは?
「カラダ取説®」は、正しい体の使い方を知り、体と心を整えることを目的としたプログラムです。
全8回にわたる講座を通じて、
・姿勢
・呼吸
・歩き方
・力の抜き方
など、身体の“使い方”をゼロから学び直します。
そして、その理解度を確認する【資格認定制度】も用意されています🎖️
🎯3段階の認定資格
カラダ取説®マスターの資格は、目的や習熟度に応じて、次の3段階があります👇
✅ジェネラル(今回取得)
自分の身体を整えたい方に向けた【基礎編】。
プログラム内容を理解し、自ら実践できることを証明する資格です。
🧑🏫エデュケーショナル(講師レベル)
周囲に伝えたい・教えたい方向け。
セミナー開催や教室の開設も可能になります。
🧙♂️シニアエデュケーショナル(上級指導者)
認定者を育成したり、講座運営ができるレベル。
まさにプロフェッショナル✨
💡なぜ医師がジェネラル資格を?
私がこの「ジェネラル認定」を受けた理由。
それは、「患者さんに伝えるには、まず自分が深く理解して実践していることが大前提」だからです💪
呼吸器内科医として、
✅呼吸の仕方
✅姿勢と肺の関係
✅生活の中での体の使い方
これらは日々の診療と切っても切れないテーマです。
「薬だけでなく、“体の使い方”を整えることで、人生の質は変わる」
その信念が、今回の挑戦につながりました🔥
🧘♀️からだ整えラボとの親和性も◎
当院の「からだ整えラボ」では、AGE測定、筋肉量測定、姿勢バランス分析などを通じて、
患者さんの“身体の地図”を見える化しています。
今後、この「カラダ取説®」の考え方も加えることで、
より一層、「整える医療」が深まると確信しています🌿
🌈最後に
今回の「ジェネラル」はあくまでスタートラインです。
今後は「エデュケーショナル」「シニア」への挑戦も視野に、
正しい身体の使い方を医療現場に落とし込み、
健康寿命の延伸と自己肯定感の向上に役立てていきたいと思います😊
引き続き、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックと
「からだ整えラボ」の活動にご期待ください✨
投稿者プロフィール

-
からだ整えラボ
① 医学=呼吸器・アレルギー
② 生活=腸・温活・食・睡眠・肌
③ 幸福=働き方・環境・園芸
“病気を診るだけでなく、人をまるごと診たい”
——その思いを胸に、学びを続けています。
医学的根拠 × 生活習慣 × 心の豊かさ
三位一体の医療をめざしています。
資格:
<医学・医療>医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
<予防医学・代替医療・環境>
カラダ取説®マスター・ジェネラル ← NEW✨
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本フェムテックマイスター協会公認フェムテックマイスター®上級、公認妊活マイスター®Basic、日本スキンケア協会認定スキンケアアドバイザー、メンタル士心理カウンセラー、アーユルヴェーダアドバイザー、快眠セラピスト、安眠インストラクター
<文化・生活>
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)
<受賞歴>
第74回日本アレルギー学会学術大会「働き方改革推進奨励賞」受賞
最新の投稿
からだ整えラボ2025年11月8日🍊渋柿で育てる!かんたん手作り「柿酢」のすすめ✨
からだ整えラボ2025年11月8日🎓カラダ取説®マスター・ジェネラル認定取得しました✨
クリニックだより2025年11月8日🎄「清らかさ」と「希望」の象徴*クリニックにクリスマスツリーが登場しました🎅✨
クリニックだより2025年11月7日🏥朝から行列していても、ひるまないでください🌅


