【内科は予約制ですが…紹介状があれば“当日受診”できます✨】

やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニック
院長 山口裕礼です 😊
こんにちは🌿
当院の内科(呼吸器内科)受診について、大切なお知らせをブログとしてまとめました。
最近、
「予約がいっぱいで取れないのですか?」
「紹介状があれば当日診てもらえるって本当ですか?」
というお問い合わせが増えてきました。
患者さんに正しく、そして安心して受診していただくために、当院の“仕組み”と“理由”を丁寧にお伝えいたします🫁✨
🌈 内科は予約制です(現在1週間待ち)
当院の呼吸器内科は、
現在1〜2週間待ちとなっています。
これは
- COPD(慢性閉塞性肺疾患)
- 気管支喘息
- 間質性肺炎
- 睡眠時無呼吸
- 長引く咳、呼吸困難
など、「継続フォロー」と「緊急性の判断」が必要な疾患が多いからです。
呼吸器内科は、
一人ひとりの診察に時間と集中力が必要な専門領域です。
そのため予約をとらずに受け入れてしまうと――
確実にパンクします💦
・待ち時間が極端に長くなる
・診察の質が低下してしまう
・重症患者さんへの対応が遅れる
こうした事態を避けるために、
どうしても「適正な予約枠」が必要になります。
これが、当院が予約制を採用している理由です🙏
🌟 紹介状がある場合は“当日受診”できます
ただし例外があります。
🔸 他院からの紹介状をお持ちの方
こちらは 当日受診が可能 です。
理由はシンプルで、
紹介状には「緊急性の判断」や「病状の整理」がすでに記載されており、診察へスムーズに入れるからです。
呼吸器内科は、
“すぐ診た方がよいケース”が少なくありません。
紹介状があることで
・必要な検査
・治療の優先度
・急性増悪の可能性
などを即座に判断できるため、当日枠でお受けしています。
🫁 呼吸器内科だからこその“特性”
呼吸器の病気は、
軽い咳に見えて重症化することもあります。
逆に、不安が強いだけの場合もある。
この両者を丁寧に見極めるためには、
予約で診療密度を調整しないといけません。
そのうえで紹介状のある方については、
すでに医療機関の評価があるため、
安全かつ迅速に対応できます✨
📝 まとめ
- 内科は予約制:現在1〜2週間待ち
- 理由:呼吸器内科の診療に必要な時間と安全確保のため
- 紹介状あり:当日受診可能
- 呼吸器専門ゆえに予約調整が不可欠
🌿 最後に
診療体制はすべて、
患者さんの安全と治療効果の最大化のために設計しています。
どうかご理解いただけますと幸いです😊
ご不安がある場合は、遠慮なくお問い合わせください。
必要な方に、
必要な医療を、
必要なタイミングで届けられるように。
これからも丁寧で誠実な診療を続けてまいります🫁💙
投稿者プロフィール

-
からだ整えラボ
① 医学=呼吸器・アレルギー
② 生活=腸・温活・食・睡眠・肌
③ 幸福=働き方・環境・園芸
“病気を診るだけでなく、人をまるごと診たい”
——その思いを胸に、学びを続けています。
医学的根拠 × 生活習慣 × 心の豊かさ
三位一体の医療をめざしています。
資格:
<医学・医療>医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
<予防医学・代替医療・環境>
カラダ取説®マスター・ジェネラル ← NEW✨
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本フェムテックマイスター協会公認フェムテックマイスター®上級、公認妊活マイスター®Basic、日本スキンケア協会認定スキンケアアドバイザー、メンタル士心理カウンセラー、アーユルヴェーダアドバイザー、快眠セラピスト、安眠インストラクター
<文化・生活>
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)
<受賞歴>
第74回日本アレルギー学会学術大会「働き方改革推進奨励賞」受賞
最新の投稿
からだ整えラボ2025年11月17日❄️寒い家は「うつ」のリスクを高める──最新研究から見える“住まいと健康”
クリニックだより2025年11月17日【内科は予約制ですが…紹介状があれば“当日受診”できます✨】
クリニックだより2025年11月17日🔍 皮膚科の待ち時間が最も少ないのは…火曜日の午前です!✨
からだ整えラボ2025年11月17日🍊柿が赤くなると医者が青くなる──秋がくれる“健康の力”とは?


