クリニックだより

増えています!秋の花粉症について

増えています!秋の花粉症について

こんにちは、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックの山口裕礼です。

季節が移り変わり、気温も涼しくなってきましたが、皆さんは「秋の花粉症」についてご存じでしょうか?

花粉症といえば春のスギ花粉が頭に浮かぶ方が多いと思いますが、最近では秋にも花粉症に悩まれる患者さんが増えてきています。

今回は、秋の花粉症の原因や特徴、対策についてお話しします。

秋の花粉症とは?春との違い

春の花粉症の原因は主にスギやヒノキといった樹木によるものです。

これに対し、秋の花粉症は主にブタクサ、イネ科の植物、ヨモギ、カナムグラなどの草が原因となります。

これらの植物は住宅街や道端、川沿いなど、身近な場所で生息していることが多く、花粉は飛散範囲が狭いため、私たちの生活環境に密接に影響を及ぼします。

症状と特徴

秋の花粉症の症状には、鼻水や目のかゆみに加え、じんましんやのどの違和感などの症状も見られます。

特にブタクサなどの小さな花粉は気道まで入りやすいため、気管支炎や喘息発作を引き起こすこともあります。

喘息をお持ちの方や呼吸器に不安がある方は、症状が悪化しやすいので注意が必要です。

秋の花粉症対策

  • 薬の処方:秋の花粉症も耳鼻科での薬の処方が基本です。眠気の少ない薬もあるため、気軽に相談してください。春の舌下免疫療法は秋の花粉に対してはまだ普及していませんが、研究が進められています。
  • 花粉の少ない場所を選ぶ:秋の花粉は飛散範囲が狭いため、都市部であれば花粉症が出にくい場合もあります。通勤や通学のルートで花粉の発生源となる植物が多い場合は、できるだけルートを変えるなどしてみてください。
  • 活動時間の工夫:ブタクサの花粉は午前中に多く飛散するため、外出は午後の方が安全です。また、マスクやメガネ、帽子を使用し、花粉を防ぐことも効果的です。
  • 帰宅後の対策:春の花粉症と同様、帰宅後はうがい、手洗い、服についた花粉を払い落とすことを習慣にしてください。

風邪との見分け方

秋は風邪が流行する時期でもあるため、花粉症か風邪か迷うことも多いかと思います。

花粉症は透明な鼻水や目のかゆみが続くことが特徴です。

かぜの場合は、鼻水が粘性で色も変わることが多いです。

症状が長引く場合や、目のかゆみもある場合は、花粉症を疑って医師に相談してください。

秋も花粉症の症状が気になる方は、早めの対策を心がけましょう。

日々の対策で、秋の花粉の季節を少しでも快適に過ごしていただければと思います。

やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニック 山口裕礼

投稿者プロフィール

院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
2017年1月、希望が丘(神奈川県横浜市)にて、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックを開院しました。