🌿「最高の体調」を手に入れるために、まず何から始める?

〜不安・炎症・文明病から抜け出す“4つの第一歩”〜
こんにちは😊
やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックの山口裕礼です。
人は誰しも「もっと元気に生きたい」「今より良くなりたい」と願います。
でも、あまりに情報が多すぎて——
💭 「何から始めればいいのか分からない…」
💭 「健康法がたくさんありすぎて、混乱してしまう…」
そんな方も多いのではないでしょうか。
今日は、話題の本『最高の体調』の終章から学びながら、
医学的にも納得できる「まずやるべきこと」=費用対効果の高い健康習慣の優先順位をわかりやすくご紹介します📝
🧩まず整理したい2つの大敵:「炎症」と「不安」
私たちの不調の多くは、実はこの2つから始まっています。
🔴 慢性炎症:
現代人の食生活・ストレス・腸内環境の乱れによって、
体内で「小さな火事」が続いている状態🔥
🔵 慢性的な不安:
情報過多・人間関係・将来への不透明さなど、
「何を信じればいいのか分からない」社会の中で、心が休まらない状態💭
✅では、何から始めるとよいのか?
著者が示す「優先順位の高い習慣」ベスト4✨
① 🦠自然との接触(抗炎症+腸活)
- 外に出て植物に触れる🌳
- 公園や土の匂いを感じる🌱
- 発酵食品(味噌・納豆・キムチなど)やプロバイオティクスを摂る
👉 腸内細菌が多様化し、炎症が下がり、ストレスも改善!
② 🌞朝日を浴びてリズムを整える(自律神経安定)
- 朝の散歩や朝食を丁寧に
- デジタルデトックスで目を休める
👉 自律神経が整い、睡眠・集中力・代謝アップ✨
③ 🛌 睡眠の質を改善する
- 就寝前のスマホ・PCは控える📵
- 寝る90分前の入浴で深部体温を調整♨️
- 呼吸法やマインドフルネス瞑想もおすすめ🧘♀️
👉 睡眠が整うと、自己修復力が上がり、回復力が加速!
④ 🏃♀️軽い運動と“誰かとの時間”
- ハードな筋トレでなくてOK!
- 散歩・ラジオ体操・友人と話しながらのウォーキング👟
- 笑う・共感する・遊ぶ🎲
👉 これらは「文明病」に効く心の免疫力を高めてくれます。
🧠最も大切なのは「価値観を持つこと」
何をどんな順番で始めるかよりも、
もっと根本的に大切なのは「自分が何を大切にして生きるのか」という価値観です🌱
- 仕事のために体調を整えたいのか?
- 家族と健康に過ごしたいのか?
- 自分自身の幸福を最大化したいのか?
目的がはっきりすると、行動の選択肢もぶれません。
📚本書が教えてくれた最大の気づき
人間の脳と体は「幸福」に最適化されていない。
遺伝子は「生き延びるため」に設計されている。
だから、私たちは文明の中で時に“ミスマッチ”を起こすのです。
そのミスマッチが、現代の「不調」や「モヤモヤ」の正体。
でも、これを知ってさえいれば、自分で舵を取ることができるようになります✨
🧘♂️“ブッダと悟り”の話も、実は科学的だった?
著者は終盤でこんなふうに語っています。
「悟り」とは、不必要な苦しみを減らすこと
人間は完全な幸福にはなれないが、
苦しみを減らす手段は数多くある
そしてその第一歩こそが、
今日紹介した「自然」「睡眠」「運動」「価値観」なのです💡
📝まとめ|“最高の体調”をつくる最初の一歩
✅ 自然とのふれあい(腸活&ストレス対策)
✅ 朝のルーティン(体内時計を整える)
✅ 睡眠と軽い運動(脳と体のリカバリー)
✅ 自分の価値観を見つめ直す(選択の軸をつくる)
📌【参考にした書籍】
『最高の体調』(鈴木祐 著)
人生を変えるきっかけは、ほんの小さな「選択」から始まります。
このブログが、あなたが“本来の調子”を取り戻すための一歩となれば幸いです🌿
それではまた、次のブログでお会いしましょう😊
投稿者プロフィール

-
資格:
<医学・医療>医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
<予防医学・代替医療・環境>
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本フェムテックマイスター協会公認フェムテックマイスター®上級、日本スキンケア協会認定スキンケアアドバイザー
<文化・生活>
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)
最新の投稿
クリニックだより2025年5月17日🌿「最高の体調」を手に入れるために、まず何から始める?
クリニックだより2025年5月17日💭「死を想う」と、生き方が変わる?
クリニックだより2025年5月17日🌿価値観が増えると、不安も増える?
クリニックだより2025年5月17日🌧️大雨の中でも命を運ぶ✨〜シジュウカラ夫婦が教えてくれた、親の愛と自然の知恵〜