🌙今日は心地よい疲れと、特別なビールで締めくくり🍺

~静かな夜にふと思い出す南の海の記憶~
こんばんは😊
やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックの山口裕礼です。
今日は朝7時からずっと、庭仕事やバラ鑑賞にもいろいろ手を動かしていた一日でした🌱🌸
ぐったりするほどの疲れではないけれど、「ああ、今日もよく動いたなあ…」と
自分を労ってあげたくなるような良い疲れです💆♂️✨
そんな日の夜は――
ちょっと特別なビールを🍻
🍺HINANO TAHITI(ヒナノ・タヒチ)という名のご褒美
今日たまたま見かけたのが、この南国ムードたっぷりの青と金のラベル。
よく見ると、懐かしいロゴと姿に思わず手が伸びました👀💫
「ヒナノ・タヒチ」――
その味に、ある遠い記憶がふわっと重なります🌺
🌴ヒナノビールの特徴とは?
タヒチの地ビールとして1955年から作られているヒナノビールは、
フランス領ポリネシアの豊かな自然と文化を映す、まさに“南の島の味”🍃🍺
✨特徴まとめ
- スッキリとした喉越しと軽快な飲み口🍃
- ほんのり香るモルトとホップのバランスが絶妙✨
- アルコール度数は約5%、軽やかで飲みやすい
- 冷やして飲むと、海風を感じるような爽快感🌊
- タヒチで親しまれている“太陽の下の一杯”として有名☀️
このビール、甘さやクセが少ないので和食にもよく合います🍶
特に魚料理や貝のお味噌汁との相性は抜群でした👏
🍴今日の夜ごはんは、ちょっと海づくし🐟🌊
今夜のメニューは、
- 🐟 マグロのかま焼き(ノンフライヤー仕上げ)
- 🥣 あさりのお味噌汁
脂がのったマグロのかまは、ノンフライヤーでじっくり焼くと、
皮はパリッ、中はふわっと絶妙な焼き加減になります✨
そこに、貝の旨みたっぷりのアサリの味噌汁が加われば…
もう、ビールが進むこと間違いなし!😋🍺
🌈日常のなかに、“遠いどこか”の風を感じる夜
どこか遠くの南の島の風を思い出すようなビールを飲みながら、
今日一日の疲れに「ありがとう」と言える夜。
疲れていても、
慌ただしくても、
小さなご褒美と心の余白があれば、それは豊かな時間になりますね🍀
📌#今日のまとめ🌙
- 🌱良い疲れは、明日へのエネルギーになる
- 🐟シンプルだけど滋味深い和食が、心と体にしみる
- 🍺ヒナノビールは、南の島からの贈りもの
- 🌴日常の中に、ふと旅の記憶がよみがえる
📸#ヒナノビール #ビール時間 #今日の晩ごはん
📸#ノンフライヤー活用 #タヒチ気分で乾杯 #よく働きよく癒す
投稿者プロフィール

-
からだ整えラボ
① 医学=呼吸器・アレルギー
② 生活=腸・温活・食・睡眠・肌
③ 幸福=働き方・環境・園芸
“病気を診るだけでなく、人をまるごと診たい”
——その思いを胸に、学びを続けています。
医学的根拠 × 生活習慣 × 心の豊かさ
三位一体の医療をめざしています。
資格:
<医学・医療>医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
<予防医学・代替医療・環境>
カラダ取説®マスター・ジェネラル ← NEW✨
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本フェムテックマイスター協会公認フェムテックマイスター®上級、公認妊活マイスター®Basic、日本スキンケア協会認定スキンケアアドバイザー、メンタル士心理カウンセラー、アーユルヴェーダアドバイザー、快眠セラピスト、安眠インストラクター
<文化・生活>
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)
<受賞歴>
第74回日本アレルギー学会学術大会「働き方改革推進奨励賞」受賞
最新の投稿
からだ整えラボ2025年11月16日🌿日常の保険診療の先にある、“科学だけでは届かない医療”
クリニックだより2025年11月16日💉今こそ打つべき理由!🌀インフルエンザが“異常なスピード”で拡大中【12月上旬ピーク予測】
クリニックだより2025年11月16日💬今週開催 Dupixent Luncheon Seminar 開催のお知らせ
からだ整えラボ2025年11月16日🎄今年も「手作りクリスマスリース」をつくりました✨


