🌙「睡眠」が変われば人生が変わる?🌟〜今日から始める快眠生活〜

🌙睡眠・運動・食事こそ最強のセルフケア!〜その中でも、睡眠を見直してみませんか?〜
こんにちは😊
やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックの山口裕礼です🌸
私たちの体を支える“三本柱”といえば…
✨睡眠・運動・食事✨
どれが欠けても、心も体もグラグラと崩れてしまいます😣💦
でもその中でも、今、多くの方が見落としがちなのが――
👉 「睡眠」なのです💤
📚睡眠をもっと学びたくて、本を3冊買いました📖✨
本日は、地元の本屋さんで睡眠に関する良書を3冊手に入れてきました🌿
写真はこちら👇

📕 『睡眠の超基本』
→ これから睡眠を見直したい人向け。イラストでわかりやすい内容!
📘 『睡眠の科学大全』
→ 科学的根拠に基づいた睡眠改善のアイデアが満載!
📗 『睡眠こそ最強の解決策である』
→ 世界中で話題!睡眠が記憶・免疫・メンタル・ダイエット・長寿に与える影響を詳しく解説💡
🌟これらの本を読みこみながら、皆さんに、もっと良いアドバイスができるように学んでいきます😊
💤「眠れない」にも、理由があります
「寝ようとしても眠れない…」
「夜中に何度も目が覚めてしまう…」
「寝ても疲れが取れない…」
こうした声、最近本当に多いです😢
✅ ストレス
✅ 更年期・ホルモンバランス
✅ 自律神経の乱れ
✅ 夜遅い食事やスマホ習慣📱
など、現代人の生活には“眠れなくなる理由”がたくさんあるのです。
しかし――
眠れないのは、あなたのせいではありません!
ちょっとした習慣を見直すだけで、体はちゃんと「眠れる状態」に戻ろうとしてくれます🌿✨
🌟なぜ医師が「睡眠」を重視するのか?
私は呼吸器内科医として、睡眠の質が、患者さんの病状や免疫に直結していることを日々実感しています🩺
特にこんな症状のある方は要注意⚠️
✅ 咳がなかなか治らない
✅ 花粉症・アレルギーが悪化しやすい
✅ 肌荒れ・湿疹がぶり返す
✅ 気分が落ち込みやすくなってきた
これらは実は、「眠れていないサイン」のこともあるのです😴💡
睡眠を整えると、自律神経も腸内環境も整い、体はみるみる回復していきます🌈
🍵これから当院では、睡眠サポートにも力を入れていきます!
今までは、ブログにおいて食事・腸活・ファスティング・薬膳を中心にアドバイスしてきましたが…
これからは、睡眠にも目を向けた総合サポートを行っていきます🌙
実際の診療においては時間の制約があるので、西洋医学のど真ん中で行っています。
この記事を読んでいる方限定になります。
✅ 夜の過ごし方
✅ 睡眠とホルモンの関係
✅ 快眠を助ける呼吸法や薬膳素材🌿
✅ 自律神経を整える習慣とリズム
など、医師としての視点+生活に取り入れやすいヒントを、今後どんどん発信していきます📢✨
🌿まとめ:眠りが変われば、人生が変わる!
最後にひとこと…
睡眠・運動・食事を「生活の土台」として、大切にする人は、
病気にかかりにくく、いつまでも若々しく、生き生きと暮らせます✨
これから、食事×運動×睡眠の黄金バランスを一緒に見直していきませんか?😊
眠れない・眠りが浅い・日中ボーッとする…そんな方は、どうぞお気軽にご相談くださいね🛌🌙
ではまた次回のブログで🌸
読んでくださりありがとうございました💖
📍横浜市旭区希望が丘にて、「体も心も、暮らしごとまるごと整える医療」を目指しています🌿
実際の診療においては時間の制約があるので、西洋医学のど真ん中で行っています。
和菓子のブログを読んでいる方限定になります。
投稿者プロフィール

-
資格:
<医学・医療>医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
<予防医学・代替医療・環境>
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本フェムテックマイスター協会公認フェムテックマイスター®上級、日本スキンケア協会認定スキンケアアドバイザー
<文化・生活>
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)