🚌 比叡山延暦寺・根本中堂へ 〜患者さんの健康と安寧を願って〜

こんにちは。
やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックの山口裕礼です。

先日、京都駅からバスに乗り、比叡山延暦寺・根本中堂へお参りに行ってきました。

当院を日々支えてくださる患者さん、そして地域の皆さまの健康と病気平癒を祈るためです。🙏

🚍 京都駅から比叡山へ

京都駅から直通バスに乗り、比叡山へと向かいます。
バスを降りると、眼前に広がる山並みと澄んだ空気に、日常とは異なる清らかさを感じました。

🏯 根本中堂とは?

比叡山延暦寺は、天台宗の総本山であり、1200年以上の歴史を持つ名刹です。
その中心となるのが「根本中堂」

  • 国宝に指定されている大伽藍
  • 最澄(伝教大師)が開いた延暦寺の総本堂
  • 内部では「不滅の法灯」と呼ばれる1200年絶えることのない灯が今も燃え続けています🕯️

この「消えない火」は、病気と闘う患者さんにとっても「生きる力」や「希望」の象徴に思えました。

👤 延暦寺で修業した名僧たち

比叡山は、数多くの名僧を育てた「学問と修行の山」としても知られています。

  • 法然(浄土宗の開祖)
  • 親鸞(浄土真宗の開祖)
  • 道元(曹洞宗の開祖)
  • 日蓮(日蓮宗の開祖)

まさに「日本仏教の母山」と呼ばれる理由がここにあります。
宗派の違いを超えて学びを深めた姿は、医療における多様な知識と実践の大切さを思わせます。

⛏️ 改修工事中の現在

私が訪れた際は、大改修工事の最中でした。建物全体が大きな覆屋に覆われ、外観を直接拝むことはできません。しかし、その中でも「不滅の法灯」は守られ、参拝は可能です。

むしろ工事中であることが、「どんな状況でも守られ続けるもの」の象徴に感じられました。

これは、患者さんの人生や健康に重ねて考えることができます。

病気によって体が弱ることがあっても、内に宿る希望の火は消えない――その思いで祈りました。

🌱 患者さんのために祈る

私は医師として日々診療をしていますが、この一年間で、当院の患者さんの中にも命を全うされた方がおられます。

それは「天寿」として静かに人生を閉じられた方もいれば、病によって思いがけず命を落とされた方もあります。

長い闘病の末に旅立たれる方、まだ若く病に倒れられる方。

その姿に向き合うたび、医師として無力さを感じることもありますが、同時に「その方が生きた証を大切に受け止めたい」という思いも強くなります。

今回の参拝では、

  • 病と向き合う患者さんの健やかな日々
  • ご家族の心の安らぎ
  • すでに天へ召された方々の冥福

を心より祈ってきました。

💭 医師としての祈り

私は特定の宗派に基づいて参拝するわけではありません。
ただ、「患者さんの健康と幸せを願う」ことが、医師としての自然な祈りの形です。

医療はデータや薬だけでなく、人と人との思いのつながりによって支えられています。根本中堂で静かに手を合わせたとき、そのことをあらためて実感しました。

🔜 次回につなげて…

比叡山には「千日回峰行」という、想像を絶する荒行があります。
今回の参拝の大きな目的のひとつが、満行を果たした行者による特別祈祷に立ち会うことでした。

人間の限界を超えた修行と祈りは、医師として、そして一人の人間として深く考えるきっかけとなりました。
この貴重な体験については、今後のブログで詳しくお伝えしたいと思います

✨比叡山延暦寺・根本中堂での祈りを胸に、これからも地域の皆さまの健康を守る医療を続けてまいります。

⛩️ 比叡山延暦寺めぐり ― 大講堂・阿弥陀堂・東塔とともに

こんにちは。やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニック院長の山口裕礼です。 先日、比叡山延暦寺にお参りに行きました。 前回の記事では根本中堂について書きましたが、延暦…

🚍 比叡山・横川(よかわ)へ ― 静けさの中で祈る時間

こんにちは。やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニック院長の山口裕礼です。 延暦寺は「東塔・西塔・横川」の三つのエリアに分かれています。今回私は、根本中堂や大講堂のあ…

投稿者プロフィール

院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
からだ整えラボ
資格:
<医学・医療>医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
<予防医学・代替医療・環境>
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本フェムテックマイスター協会公認フェムテックマイスター®上級、公認妊活マイスター®Basic、日本スキンケア協会認定スキンケアアドバイザー、メンタル士心理カウンセラー、アーユルヴェーダアドバイザー
<文化・生活>
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)