急にのどが痛くなった原因!光化学スモッグ

光化学スモッグの影響と喘息・アレルギー疾患の患者への注意
皆さんこんにちは、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックの院長、山口裕礼です。
最近、喉の痛みを訴える患者さんが増えています。
多くの方がクーラーの使用や風邪を原因として疑っていますが、光化学スモッグの影響も考慮する必要があります。
光化学スモッグは、太陽の光エネルギーと大気中の物質が反応することで生じるスモッグの一種です。
この反応により、オゾンなどの有害物質が生成されます。
特に、大気中にある窒素酸化物や揮発性有機化合物と太陽光が反応することで生じるため、大都市や交通量の多い地域で多く見られます。
光化学スモッグの主な原因
- 自動車や工場などから排出される窒素酸化物や揮発性有機化合物
- 強い太陽光や高温
光化学スモッグの症状
- 喉の痛みや刺激
- 目のかゆみや刺激
- 咳や息切れ
- 胸の圧迫感
予防方法
- 屋内に滞在する時は、窓やドアを閉め、エアコンを使用する
- スモッグの影響が強い時間帯(主に昼間)に外出を控える
- 外出する際は、マスクやサングラスを使用して、目やのどの刺激を防ぐ
治療方法
基本的には症状の緩和を目的とした対症療法が中心となります。
- のどの痛みや刺激には、のどの飴やうがい薬を使用する
- 目のかゆみや刺激には、目薬を使用する
喘息やアレルギー疾患の患者への注意点
喘息やアレルギー疾患の患者は、光化学スモッグの影響を受けやすく、症状の悪化のリスクも高まります。
- 必要以上に外出を避け、室内での活動を中心にする
- 予め医師からの指示に従い、予備の吸入薬などを持ち歩く
- 突然の喘息の発作やアレルギー反応に備えて、常に応急処置の方法を知っておく
皆様の健康と安全を守るために、光化学スモッグの情報を常にチェックし、予防策を取ることをおすすめします。
特に、喘息やアレルギー疾患のある方は、十分な注意が必要です。安全な日常をお過ごしください。
投稿者プロフィール

最新の投稿
クリニックだより2025年2月24日🌿 いよいよ花粉シーズン本格化!花粉症の人は万全の対策を 🌿
クリニックだより2025年2月23日🌞【2025年】パタゴニアのフリースを購入しました|驚くほどの暖かさと静電気の話 🌞
クリニックだより2025年2月23日「太陽の光を浴びる。大切なことよ」──フランス流、心地よく生きる習慣🌞
クリニックだより2025年2月23日「ほうれん草は嫌い」──フランス人の“自分に正直”な生き方🌱