秋の喘息管理:季節の変わり目に注意を

秋の喘息管理:季節の変わり目に注意を

こんにちは。やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックの山口裕礼です。

秋の深まりとともに、日中と朝晩の寒暖差が大きくなり、喘息をお持ちの方にとっては症状が悪化しやすい時期となります。

そこで今回は、秋の喘息管理についてお話しします。

秋は喘息が悪化しやすい季節

秋は喘息患者さんにとって特に注意が必要な季節です。

その理由には以下のようなものがあります。

  • 寒暖差による気道への刺激
    急激な温度変化は、気道を収縮させ、喘息症状を引き起こすことがあります。特に朝晩の冷え込みは要注意です。
  • アレルゲンの増加
    秋にはダニやカビのアレルゲンが増加します。また、秋の花粉(ブタクサやヨモギなど)も喘息を悪化させる要因となることがあります。
  • 感染症の流行
    秋は風邪やインフルエンザなどの呼吸器感染症が増える季節です。これらの感染症が喘息を誘発することもあります。

秋の喘息管理のポイント

  • 寒暖差対策をしましょう
    ・外出時は首元を温めるマフラーやストールを活用する。
    ・室内ではエアコンや加湿器を使い、適切な温度と湿度を保つ。
  • アレルゲンを避ける工夫を
    ・こまめに掃除をして、ダニやカビを減らす。
    ・外出後は花粉を落とすために衣類を払い、シャワーを浴びる。
    ・布団やカーペットの清掃にも気を配る。
  • 定期的な吸入薬の使用を忘れずに
    喘息の治療は「コントロール」が基本です。症状が軽くなったとしても、吸入薬を中断せず、医師の指示に従いましょう。
  • 感染症予防を徹底しましょう
    ・手洗い、うがいをしっかり行う。
    ・インフルエンザワクチンの接種を検討する。
    ・人混みを避け、マスクを着用する。
  • 自己管理を意識する
    ・喘息日誌をつけて、症状の変化を記録する。
    ・ピークフロー値を測定して、自分の気道状態を把握する。
    ・異変を感じたら早めに医師に相談する。

秋に喘息を悪化させないために

秋の喘息管理は日常生活の中での工夫が鍵です。寒暖差やアレルゲン、感染症から身を守ることで、症状の悪化を防ぐことができます。

当院では、喘息に関する相談や治療を随時受け付けております。

気になる症状がある場合は、ぜひ早めにご来院ください。

あなたの健康な秋を応援しています。

やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニック 山口裕礼

投稿者プロフィール

院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
2017年1月、希望が丘(神奈川県横浜市)にて、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックを開院しました。