💪腹筋ローラー、始めました!
〜シンプルだけど奥が深い“コロコロ”習慣〜
こんにちは🌿
最近、自宅に新しい仲間が加わりました。
それがこちら!
👇

そう、話題の 腹筋ローラー(アブローラー) です✨
見た目はとても地味ですが……これ、めちゃくちゃ効きます!🔥
🌟腹筋を鍛えると、何が良いの?
「腹筋って、見た目のためでしょ?」と思っていませんか?
実はそれだけじゃないんです!
✅1. 姿勢が良くなる
腹筋は体幹の中心。
腹筋が弱いと猫背になりやすく、逆に鍛えると背筋がシャキッとします✨
✅2. 腰痛の予防・改善に
体幹が安定することで、腰への負担が減ります。
デスクワークや長時間の座りっぱなしの方には特におすすめ!
✅3. お腹まわりが引き締まる🔥
当然ながら、ぽっこりお腹対策にも。
脂肪を燃焼しやすくし、キュッと引き締まったお腹を目指せます。
✅4. 疲れにくい体になる
体幹が整うと、日常動作(立つ・歩く・階段のぼる)が楽に。
代謝も上がるので、ダイエット効果も◎
🌀腹筋ローラーの何がすごいの?
- 自宅でできる
- 道具はこれひとつ
- 1日たった5分でもOK
- 腹筋だけでなく、背中・腕・肩も同時に鍛えられる
最初は膝をついて「ヒザコロ」でOK。
無理せず、自分のペースで取り組むのがポイントです😊
🏠続けるコツは?
- 毎日やらなくてもいい(週2〜3でも効果あり!)
- 床に置いたままにしておく(目に入ればやる気UP)
- 1回でもやればOK!という気軽な気持ちで
🌈まとめ:腹筋を鍛えるって、いいことだらけ!
腹筋はただの“見た目”だけじゃない!
✔️ 姿勢
✔️ 腰痛対策
✔️ 代謝アップ
✔️ 疲れにくいカラダ作り
すべてに繋がっています✨
「運動しなきゃ…でも時間がない…」
そんな方こそ、腹筋ローラーおすすめです😊
私も地道に“コロコロ”やってます!
一緒に楽しく頑張りましょう💪🌱
投稿者プロフィール

-
からだ整えラボ
① 医学=呼吸器・アレルギー
② 生活=腸・温活・食・睡眠・肌
③ 幸福=働き方・環境・園芸
“病気を診るだけでなく、人をまるごと診たい”
——その思いを胸に、学びを続けています。
医学的根拠 × 生活習慣 × 心の豊かさ
三位一体の医療をめざしています。
資格:
<医学・医療>医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
<予防医学・代替医療・環境>
カラダ取説®マスター・ジェネラル ← NEW✨
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本フェムテックマイスター協会公認フェムテックマイスター®上級、公認妊活マイスター®Basic、日本スキンケア協会認定スキンケアアドバイザー、メンタル士心理カウンセラー、アーユルヴェーダアドバイザー、快眠セラピスト、安眠インストラクター
<文化・生活>
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)
<受賞歴>
第74回日本アレルギー学会学術大会「働き方改革推進奨励賞」受賞
最新の投稿
からだ整えラボ2025年11月21日🔥 インフルにかかりやすい人の“5つの共通点”が判明!今年の異常流行で必ず知っておきたい最新科学
クリニックだより2025年11月20日【空気が“極度に乾燥する冬”へ⚠️】今年の年末はインフルと咳が“爆発的に悪化”する予感…
クリニックだより2025年11月20日【12月でも間に合います】「打ちたかったのに忘れていた」患者さんのために
からだ整えラボ2025年11月20日温活士である医師が通う、よもぎ蒸しで心とカラダが軽くなる日✨


