🎄今年も「手作りクリスマスリース」をつくりました✨

こんにちは、山口裕礼です。

毎年この季節になると、園芸店に出かけて
“生きた植物だけでつくるクリスマスリース”を楽しんでいます😊🌿

昨年つくったリースがとても気に入り、
今年もまた同じように手づくりしてみました。

🌼園芸店で出会った冬の花たち

箱いっぱいに並ぶ色とりどりの苗を見ると、
それだけで心がふわっと明るくなります。

  • 🔴 ガーデンシクラメン
  • 🌼 ビオラ(黄色・紫・アンティークカラー)
  • ❄️ ダスティーミラー
  • 🔴 チェッカーベリー

冬の庭を彩る“主役級”ばかり。
植物選びの時間は、まるで宝物探しのようです✨

🌱まずはリース土台の準備から

ワイヤーのリース型に水苔を敷き詰め、
そこにひとつひとつ苗を植え込んでいきます。

この“無心になって手を動かす時間”が、とても好きです。

風の音を聞きながら
葉の触れる音を感じながら
ただ土と植物に向き合う。

そんな時間は、日常の忙しさから解放されるひとときでもあります。

🎄赤いシクラメンのリース

ひとつ目はシクラメンを中心にしたリース。
ダスティーミラーのシルバーと、チェッカーベリーの赤い実がアクセントになり
クリスマスらしい雰囲気に仕上がりました🎅✨

光に当たると、シクラメンの赤がさらに鮮やかに映えて
冬の景色に温かさを運んでくれます。

🌈ビオラのカラフルリース

もう一つは、ビオラをふんだんに使ったリースです。

黄色、紫、オレンジ、そしてアンティーク調の色合い。
組み合わせによって、ひとつの輪の中に多彩な表情が生まれます。

風に揺れるたび、違う色が見えて楽しい✨
冬の庭がぱっと明るくなる作品になりました。

🌿手づくりには“心の余白”がある

植物に触れると、気持ちがゆっくりと整っていくような感覚があります。

落ち着いて
ていねいに
“いま目の前にあるもの”に向き合う時間。

忙しい日常の中にも、
こうした“自分を取り戻す瞬間”があると
心がふっと軽くなる気がします🌿

🎁玄関先に、静かなクリスマスを

完成したリースは玄関に飾りました。
季節の訪れを感じられる、小さな楽しみです。

季節の移ろいを、手作りのリースで感じられる幸せ。
また来年も、ひとつの輪を作る楽しさを味わえたらと思います。

投稿者プロフィール

院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
からだ整えラボ
① 医学=呼吸器・アレルギー
② 生活=腸・温活・食・睡眠・肌
③ 幸福=働き方・環境・園芸
“病気を診るだけでなく、人をまるごと診たい”
——その思いを胸に、学びを続けています。
医学的根拠 × 生活習慣 × 心の豊かさ
三位一体の医療をめざしています。
資格:
<医学・医療>医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
<予防医学・代替医療・環境>
カラダ取説®マスター・ジェネラル ← NEW✨
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本フェムテックマイスター協会公認フェムテックマイスター®上級、公認妊活マイスター®Basic、日本スキンケア協会認定スキンケアアドバイザー、メンタル士心理カウンセラー、アーユルヴェーダアドバイザー、快眠セラピスト、安眠インストラクター
<文化・生活>
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)
<受賞歴>
第74回日本アレルギー学会学術大会「働き方改革推進奨励賞」受賞