春の鼻汁や咳、もしかしたら黄砂アレルギー!花粉症がひどくなった?

【初めてテリルジーを処方された場合の注意事項!】

黄砂の成分や運んできたPM2.5には、人が吸うとアレルギーを悪化させることがあります


大陸からは春の使者とも呼ばれる「黄砂」が飛来しております。

● のどが痛くなったり

● 咳や息切れ

● くしゃみや鼻水

● 目のかゆみ

● 皮膚のかゆみ

が出た場合は

黄砂とPM2.5が悪さをしている可能性があります

登録はコチラ

そのような場合はアレルギーの治療を行わないと良くなりません。

心当たりがあったり、咳がひどい場合は

呼吸器内科・アレルギー科専門の医療機関

へ受診してください。

PM2.5とアレルギー

微小粒子状物質(PM2.5)は粒子の大きさが非常に小さいです。

そのため、肺の奥まで入ることから人体に影響が出ます。

代表的なものはアレルギー症状が悪さをします。

● ぜんそくや気管支炎などの呼吸器系の病気が悪くなります

● 鼻水や目のかゆみ

● のどの痛み、イガイガした感じ

● 皮膚のかゆみ

症状が良くならない場合は呼吸器内科・アレルギー科へ受診してください。

対処法

● 屋外ではマスクの着用

● 屋内では外から帰ってきたら手洗いとうがい

● 洗濯物を外の干すのは控える

● 布団を外に干すのを控える

3月下旬ごろから喉や鼻、咳の悪化は黄砂、PM2.5によるアレルギー

気象庁ホームページより

本日も、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックをご利用いただきありがとうございます

投稿者プロフィール

院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
資格:医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート

環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)