副院長、ゼオスキンを実際に使ってみました!

当院ではゼオスキン販売開始しております。

ゼオスキンはビタミンA、ハイドロキノンを使用した肌改善プログラムです。

・シミ・シワ・ニキビ・毛穴に効果を発揮します。

当院のラインでも使用例を載せていますが、今回は私のセラピューティック効果につき、載せていこうと思います。

「ゼオスキン=皮がむけて赤くなって大変」というイメージが強いかと思います。

ゼオスキンには様々なビタミンAの製品があるためすべての商品で皮むけや赤みが出るわけではありません。

ビタミンA
・トレチノイン酸
・レチノール
・パルミチン酸レチノール 

製品によりビタミンAの濃度や強さが異なるため、お一人お一人の生活パターンにあわせて、どのコースを選んでいくか相談をさせていただいております。    

私が行ったのは一番皮むけや赤みが強くでるタイプ<セラピューティックコース>になります。

使用したもの

・ハイドレーティングクレンザー(洗顔料)

・バランサートナー(化粧水)

・ミラミン(ハイドロキノン4%)

・ミラミックス(ハイドロキノン4%)+トレチノイン酸0.05%

開始前

(右側は開始前は写真がぼけてしまったので外用1日目の写真です。そのため若干赤みがでています。) 

開始前写真

開始1週間後

開始後数日目から口周囲から皮がむけてきます。

リキッドのファンデーションはかなり浮くため、日焼け止めのみ行っていますが、夕方には皮むけがつよくなります。

開始後16週

 私は皮むけが強かったので2か月頃から保湿の効く「RCクリーム」を最後に併用していました。

 開始16週(左右)

まだトレチノイン酸(ビタミンA)を週に一度使用している状況のため赤みはありますが、淡いシミはだいぶ薄くなったと感じます。

ゼオスキンは使用してみてやはり皆さんにお勧めしていきたい製品と思っております。

日常診療の際にきちんとお話しするにはかなり時間がかかってしまうため、当院では14時半枠の予約をお勧めしています。

当院スタッフにもゼオスキン経験者がおりますので、気になる方はお声がけください。

取り扱い開始!医療機関向け専用化粧品「ゼオスキンヘルス」

私も使っています! ゼオスキンヘルスについて詳しくはこちら ゼオスキンの正しい知識と注意事項はこちら 投稿者プロフィール 院長:山口裕礼(やまぐちひろみち) 資格:…

投稿者プロフィール

院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
資格:医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート

環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)