クリニックだより

歯周病と全身の病気 ~知られざる繋がり~

歯周病と全身の病気 ~知られざる繋がり~

こんにちは。やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックの山口裕礼です。

今回は「歯周病」と「全身の病気」の関係についてお話ししたいと思います。

多くの方が「歯周病は歯ぐきだけの問題」と考えているかもしれません。

しかし、歯周病が進行すると全身の健康に影響を及ぼす可能性があることをご存じでしょうか?

歯周病とは?

歯周病は、歯と歯ぐきの間に溜まったプラーク(歯垢)が原因で、歯ぐきや歯を支える骨が破壊される病気です。

初期段階では「歯肉炎」として歯ぐきの腫れや出血が起こり、進行すると歯を支える骨が溶けて歯が抜け落ちることもあります。

歯周病が全身に与える影響

歯周病菌やその毒素が歯ぐきから血液中に入り込むと、さまざまな全身疾患のリスクが高まることが研究で分かっています。

以下は主な例です。

1. 心臓病・動脈硬化

歯周病菌が血管内で炎症を引き起こし、動脈硬化や心筋梗塞のリスクを高める可能性があります。

特に高血圧や糖尿病の方では、このリスクがさらに増大します。

2. 糖尿病

歯周病と糖尿病は相互に関係しています。

歯周病の炎症が糖尿病を悪化させ、一方で糖尿病が歯周病を進行させる悪循環が生まれます。

3. 呼吸器疾患

歯周病菌が唾液や気道を通じて肺に届くと、肺炎などの呼吸器感染症を引き起こすリスクがあります。

特に高齢者では注意が必要です。

4. 早産や低体重児出産

妊婦さんが重度の歯周病を患っている場合、早産や低体重児の出産リスクが高まることが分かっています。

歯周病を防ぐためにできること

歯周病を予防することは、全身の健康を守る第一歩です。

以下のポイントを心がけましょう。

  • 正しい歯磨き
    毎食後の歯磨きはもちろん、歯間ブラシやフロスを使って歯と歯の間の汚れを取ることが大切です。
  • 定期的な歯科検診
    早期発見・早期治療が重要です。痛みがなくても定期的に歯医者さんを訪れましょう。
  • 生活習慣の改善
    禁煙やバランスの良い食事は、歯ぐきの健康を保つためにも有効です。特にビタミンCやカルシウムを含む食品を意識して摂取しましょう。
  • 口腔ケアの強化
    高齢者や要介護者の方は、家族や介護士が口腔ケアをサポートすることが重要です。

最後に

歯周病は「歯の病気」だけでなく、全身の健康と密接に関わっています。

「体の健康は口から」という言葉があるように、口腔ケアを怠らないことが、心身の健康を保つための大切な鍵です。

健康な歯と体で、快適な毎日をお過ごしくださいね。

やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニック
山口裕礼


投稿者プロフィール

院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
2017年1月、希望が丘(神奈川県横浜市)にて、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックを開院しました。