🌹バラの「敦煌(とんこう)」が咲きました✨

やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニック 山口裕礼です。

今日は、私の庭で育てているバラの中でも、とりわけお気に入りの一本――
その名も「敦煌(とんこう)」が、ついに咲きました🌸✨

🪻咲き始めから目が離せない、表情豊かなバラ

「敦煌」は、咲き始めはクリーム色の半剣弁高芯咲き

その姿はどこか控えめながらも、キリッとした気品を湛えています🕊
そして開花が進むにつれ、花びらがふわりとほどけて、ロゼット咲きへと優雅に変化。

一つのバラで、二度美しい姿が楽しめる、まさに「表情豊かなバラ」なのです🌼

角度を変えるたびに、クリームから淡いレモンイエローのグラデーションが透けて見え、朝日に照らされると、まるで絹のような質感に。

毎朝、庭でこの花に会えることが、今の私のささやかな幸せです😊🌞

💐香りも格別✨

「敦煌」の魅力は、花の形だけではありません。
ティーにグリーンを感じさせる中香が、風に乗ってふわっと広がり、庭全体をやさしく包み込みます🌿

この香りを例えるなら…
仏教遺跡・莫高窟を吹き抜ける悠久のそよ風のよう。

主張しすぎず、それでいてしっかりと印象に残る、そんな「香りの余韻」があります✨

🌱育てやすく、病気にも強い

この「敦煌」は、四季咲き性で年に何度も花をつけてくれます🌸
しかも、

  • 黒星病・うどんこ病にとても強く
  • 無農薬でも育てられるほどの耐病性
  • トゲも少なく、扱いやすい🌿
    という、とても育てやすいバラなんです。

「剪定のたびに薬剤散布しなきゃ…」なんて気を揉まなくても、自然体で健やかに咲いてくれる

庭で過ごす時間が増えた今、こうしたバラがあると心がすっと穏やかになりますね💕

🏜名前の由来:「敦煌」という物語

「敦煌(とんこう)」とは、中国のシルクロードのオアシス都市
その地には、あの荘厳な仏教遺跡「莫高窟」がそびえ立っています。

このバラの持つ気高くも穏やかな花姿と、香り、そして色の移ろいが、まさにその風景と重なることから名付けられたそうです✨

一本のバラに、こんなにも物語とロマンが詰まっているなんて…
まさに、植物は「生きた詩」ですね🌿📖

🌼おわりに

日々忙しく過ごすなかで、ふと足を止めてこの「敦煌」を眺める時間が、心の深呼吸のようになっています🌬

これからも、庭の四季のうつろいとともに、皆さまに癒しや気づきをお届けしていけたら嬉しいです。

バラのように、静かに、でもしなやかに――🌹
今日も自分らしく、生きていきましょう😊✨

カラーオブジュピター

シャトー・ドゥ・シュベルニー

レジェンド・オブ・ルージュ

ストロベリースイング

アイスバーグ

投稿者プロフィール

院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
資格:
<医学・医療>医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
<予防医学・代替医療・環境>
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本フェムテックマイスター協会公認フェムテックマイスター®上級、日本スキンケア協会認定スキンケアアドバイザー
<文化・生活>
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)