💪 男性ホルモン、足りてますか?〜やる気が出ない、疲れやすい、太りやすくなったら要注意〜

こんにちは😊
やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックの山口裕礼です。
男性ホルモン(主にテストステロン)は、筋力や性機能だけでなく、意欲・判断力・代謝にも関わる重要なホルモンです。
しかし現代では、
- 慢性的なストレス
- 食生活の乱れ
- 睡眠不足や環境ホルモン
などの影響により、20代後半から緩やかに低下していくと言われています。
こんなサイン、あなたにありませんか?
- 性欲が減退して活力が出ない😓
- 筋肉が減って脂肪が増えた🏋️♂️
- 朝の勃起がなくなった⚠️
- やる気が出ず、人生の方向性すら見失いがち🌀
- 体がだるく、疲労が抜けない💤
これらは「男性更年期(LOH症候群)」や「テストステロン低下」の可能性があります。
📖 出典:『医者が教える最強の不老術』(マーク・ハイマン著)
「男性ホルモンの低下は、やる気・性機能・筋力・精神面にわたる“静かな変化”として現れる。
多くはセルフケアと正しい検査で改善可能である」
まずは、以下の簡単なセルフチェックから始めましょう🧠
🧔 男性ホルモンバランス診断
以下の13問に「はい」「いいえ」で答えて、あなたのホルモンバランスをチェックしましょう。
投稿者プロフィール

-
からだ整えラボ
① 医学=呼吸器・アレルギー
② 生活=腸・温活・食・睡眠・肌
③ 幸福=働き方・環境・園芸
“病気を診るだけでなく、人をまるごと診たい”
——その思いを胸に、学びを続けています。
医学的根拠 × 生活習慣 × 心の豊かさ
三位一体の医療をめざしています。
資格:
<医学・医療>医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
<予防医学・代替医療・環境>
カラダ取説®マスター・ジェネラル ← NEW✨
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本フェムテックマイスター協会公認フェムテックマイスター®上級、公認妊活マイスター®Basic、日本スキンケア協会認定スキンケアアドバイザー、メンタル士心理カウンセラー、アーユルヴェーダアドバイザー、快眠セラピスト、安眠インストラクター
<文化・生活>
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)
<受賞歴>
第74回日本アレルギー学会学術大会「働き方改革推進奨励賞」受賞
最新の投稿
クリニックだより2025年11月20日【空気が“極度に乾燥する冬”へ⚠️】今年の年末はインフルと咳が“爆発的に悪化”する予感…
クリニックだより2025年11月20日【12月でも間に合います】「打ちたかったのに忘れていた」患者さんのために
からだ整えラボ2025年11月20日温活士である医師が通う、よもぎ蒸しで心とカラダが軽くなる日✨
からだ整えラボ2025年11月20日🍊 干し柿 完成✨ 3週間の実りと保存の知恵


