🌿「体にやさしい薬」を求める前に

〜本当に“やさしい”とは何か〜
こんにちは😊
やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニック
院長の山口裕礼です。
💬 診察室でのひとことから
ある患者さんが、こう言われました。
「先生、できるだけ体にやさしい薬がいいんです」
また別の方は、
「ネットではこう書いてありました」と。
その言葉の背景には、
きっと“過去のつらい経験”や“医療への不安”があるのだと思います。
あるいは、週刊誌やSNSの情報に心が揺れたのかもしれません。
🧭 医療の中心は「薬」ではなく「信頼」
医療の本質は、薬そのものではなく、
医師と患者さんとの信頼関係にあります。
どんなに良い薬でも、
「この先生の話はちょっと信用できない」と思いながら飲むと、
その効果は半分になってしまいます。
逆に、
「先生が自分の体を理解して選んでくれた」と感じる薬は、
体の中でしっかりと働いてくれます✨
🍽️「体にやさしい生活」をしていますか?
薬の“やさしさ”を気にする前に、
日々の生活の中での“やさしさ”を振り返ってみましょう。
- 食べすぎていませんか?
- 甘いものや加工食品が多くありませんか?
- 睡眠や休息をしっかり取れていますか?
薬だけを「慎重に」しても、
食事・睡眠・ストレス管理が乱れていれば、
本当の意味で“やさしい生活”にはなりません🌿
🌐 ネットの情報に頼りすぎていませんか?
インターネットは便利ですが、
そこに書かれていることは、誰かの経験や意見であって、
あなたの体にそのまま当てはまるとは限りません。
「情報」を信じすぎて、
「自分の感覚」や「自分の体の声」を見失ってしまう人も増えています。
医療とは、
“あなた自身の物語”を取り戻すためのサポートです。
💖 信頼があるから、治療が進む
医師と患者の関係は、
お互いの信頼という土台の上に築かれます。
その信頼があると、
治療も自然とスムーズに進み、
不安も和らいでいきます。
そしてその信頼は、
ネットの情報やクチコミではなく、
“人と人とのつながり”からしか生まれません。
🌈 最後に:医療は「ともに歩むもの」
医療とは、
「症状を治すこと」だけではなく、
「あなたの人生を整えること」。
やさしさとは、
薬の種類ではなく、
自分を大切にする姿勢そのものです🍀
👨⚕️やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニック
あなたのからだと心を整えるパートナーとして
今日も診療しています😊
投稿者プロフィール

-
からだ整えラボ
資格:
<医学・医療>医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
<予防医学・代替医療・環境>
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本フェムテックマイスター協会公認フェムテックマイスター®上級、公認妊活マイスター®Basic、日本スキンケア協会認定スキンケアアドバイザー、メンタル士心理カウンセラー、アーユルヴェーダアドバイザー、快眠セラピスト、安眠インストラクター
<文化・生活>
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)
最新の投稿
からだ整えラボ2025年10月12日🌿「どこに行っても同じ対応をされる人」
からだ整えラボ2025年10月12日🌿「体にやさしい薬」を求める前に
クリニックだより2025年10月12日🩺【医師向けご案内】第268回 都筑区医師会 学術講演会開催のお知らせ✨
からだ整えラボ2025年10月12日💬「どん底」から立ち上がる力は、“聴く力”と“信じる時間”から生まれる