医学は“科学の尖兵”になりすぎたのか?🌿

夏川草介『始まりの木』の一文から、民俗学を学び直したくなった理由
やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニック
院長 山口裕礼です。
先日読んでいた夏川草介さん『始まりの木』の中に、
忘れられない一文がありました。
■ 心に刺さった一文
最後の方のページにはこう書かれています👇
「どうすればこの貧しさから脱出できるのか、誰かが考えなければならなかったはずの道に向き合ったはずの多くの学問が、いまはことごとく目を逸らしている」
そして続きます。
医学は科学の尖兵となり、哲学は言語ゲームに興じ、文学は趣味に堕している。
■ 医学が“科学の武器”になった時、何を見失ったのか🩺
医学は確かに科学の力で圧倒的に進歩しました。
診断、数値化、ガイドライン、エビデンス。
しかし夏川さんは、
「それだけでは人の苦しみの核心に触れられない」
という問いを静かに突きつけています。
診察室で私が日々向き合うのは、
✔️ 痛みの物語
✔️ 不安の背景
✔️ 家族の記憶
✔️ 習俗や食文化、地域の暮らし
こうした “科学では測れないもの” ばかりです。
そして、そうした世界に最も詳しい学問こそ――
■ 民俗学という“もう一つの医学”📚✨
民俗学は、
人が生きてきた歴史・祈り・暮らし・恐れ・知恵を解き明かす学問。
「なぜ人は病気を恐れるのか」
「地域ごとに“治し方”がどう違うのか」
「祈りやまじないは、何を支えてきたのか」
こうした問いは、医学の外側にあるように見えて、
実は医学の“根っこ”につながっています。
■ 新たに民俗学の本をいくつも購入しました📚🌾
今回の連休に向けて、私は本棚に足りなかった民俗学関連の本を新しく揃えました。
🟫 柳田国男『禁忌習俗辞典』
🟫 畑中章宏『医療民俗学序説』
🟩 文化人類学の入門書
🟦 民間療法の歴史書
…などなど。
特に畑中章宏さんの「医療民俗学」は
“病気は医学だけでは説明しきれない”
という視点がとても深い。
祈り、呪い、禁忌、地域の治療習慣……
これらは決して迷信ではなく、
人が病に向き合う経験の蓄積です。
■ 医学と民俗学は、本来“隣同士”の学問🏕️✨
夏川さんの言葉の核心は、こうだと感じました。
医学は科学の成果として発展したが、
人の苦しみの理解は「文化の領域」に残されている。
だからこそ、医師が民俗学を学ぶことは、
実はとても自然なことなのです。
患者さんの言葉の裏には、
その人の「文化」「価値観」「地域の記憶」が必ず存在します。
それを理解せずして、
本当の意味で“寄り添う医療”は存在しない。
■ 連休は、医学の“外側の知”を読みます🍃
医学の進歩は素晴らしい。
しかし医学だけで人は救えない。
だからこそ私は今、
民俗学・文化人類学・医療民俗学
この領域を学び直したいと強く思っています。
人の「苦しみ」は数字では測れない。
人の「生の物語」は検査では見えない。
その奥に広がる世界を知ることで、
診療はもっと豊かになると感じています。
■ 最後に🌿
また読んだ本の内容や気づきを、
ここで少しずつ共有していきます。
医学の外側にある“もうひとつの世界”を知りながら、
患者さんの背景ごと理解できる医療を目指していきます📚✨
投稿者プロフィール

-
からだ整えラボ
① 医学=呼吸器・アレルギー
② 生活=腸・温活・食・睡眠・肌
③ 幸福=働き方・環境・園芸
“病気を診るだけでなく、人をまるごと診たい”
——その思いを胸に、学びを続けています。
医学的根拠 × 生活習慣 × 心の豊かさ
三位一体の医療をめざしています。
資格:
<医学・医療>医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
<予防医学・代替医療・環境>
カラダ取説®マスター・ジェネラル ← NEW✨
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本フェムテックマイスター協会公認フェムテックマイスター®上級、公認妊活マイスター®Basic、日本スキンケア協会認定スキンケアアドバイザー、メンタル士心理カウンセラー、アーユルヴェーダアドバイザー、快眠セラピスト、安眠インストラクター
<文化・生活>
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)
<受賞歴>
第74回日本アレルギー学会学術大会「働き方改革推進奨励賞」受賞
最新の投稿
クリニックだより2025年11月22日🌸【大切なお知らせ】重症花粉症のゾレア治療について:新規患者さまの受付を停止します
クリニックだより2025年11月22日🚨【速報】12月は「初日からピーク突入」!😷
からだ整えラボ2025年11月22日医学は“科学の尖兵”になりすぎたのか?🌿
クリニックだより2025年11月22日【医師が見た“インフルエンザの嵐”】ーー今年、患者さんを守るために真実をお伝えします🌪🩺


