博多櫛田神社:地域の信仰を集める歴史と文化の宝庫

博多櫛田神社:地域の信仰を集める歴史と文化の宝庫
やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックの山口裕礼です。
先日、福岡市博多区にある櫛田神社を訪れ、心静かに参拝してきました。
雨が降る中、訪れる人々が傘を手にしながら参拝している様子が、神聖な雰囲気を一層引き立てていました。
この訪問は、患者さんの健康や幸せを祈り、不老長寿のお守りを購入することを目的としていました。

櫛田神社とは
櫛田神社は、博多祇園山笠の拠点としても知られる博多の象徴的な神社です。
創建から千年以上の歴史を持ち、博多の守護神として地元の人々に深く愛されてきました。
ご祭神は、疫病除けや健康長寿を司る素戔嗚尊(すさのおのみこと)をはじめ、大幡主命(おおはたぬしのみこと)、天照大神(あまてらすおおみかみ)の三柱です。

雨の日の静かな参拝
雨の日に訪れた櫛田神社では、境内に響く雨音が、参拝の静謐(せいひつ)な空気をさらに際立たせていました。
多くの参拝者がそれぞれの願いを心に秘め、穏やかな表情で手を合わせている様子が印象的でした。
雨の日の神社もまた特別な魅力がありました。

博多祇園山笠と山笠展示
櫛田神社は、毎年7月に開催される博多祇園山笠の中心的な役割を果たしており、境内には迫力ある山笠の展示も見られます。
雨に濡れた山笠の鮮やかな色彩は、独特の美しさを見せ、訪れる人々の視線を引きつけていました。

参拝案内と多彩なご利益

櫛田神社の境内には、さまざまな祈願に対応した神社が併設されており、それぞれに異なる御利益があります。
病気平癒や交通安全、商売繁盛、家庭円満など、参拝者のさまざまな願いに応える場所となっています。
神社案内板にはその詳細が記載されており、訪れた際にはぜひ見ていただきたいポイントです。


クリニックでの不老長寿のお守り
今回の訪問で頂いた不老長寿のお守りは、クリニックにあります。
小さなことですが、皆様の心に少しでも癒しや安心感を提供できればと思っております。
日々の健康と幸せを願い、これからもクリニックで皆様のサポートに尽力してまいります。
どうぞお気軽にお立ち寄りください。
やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニック 山口裕礼
投稿者プロフィール

-
資格:医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)
最新の投稿
クリニックだより2025年4月25日🌿出雲そばとご縁のちから🌿
クリニックだより2025年4月25日🚀日本初導入✨最新型「SKY10」ついに当院に到着しました!
クリニックだより2025年4月24日🌿よもぎの恵みで、手づくり和菓子三昧🍡—葛餅・白玉・黒蜜ぜんぶ自家製!—
クリニックだより2025年4月24日📖今日は本屋さんへ!有隣堂で心と体に効く3冊をゲットしました📚✨