🍳私の愛用品「GreenPan(グリーンパン)」レビュー|体にやさしい調理器具とは?

こんにちは! やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックの山口裕礼です😊

今日は、最近特に気に入って使っているお鍋についてご紹介します。

それがこちら──GreenPan(グリーンパン)

調理器具ひとつで、料理の味も気分も大きく変わると感じている私ですが、GreenPanはその中でも“安心・安全・気分が上がる”三拍子揃ったアイテムです🌿

🥄GreenPanとは?

GreenPanはベルギー発のキッチンブランド。

一番の特徴は、テフロン(フッ素樹脂)不使用のセラミックノンスティックコーティング「Thermolon™」を採用している点です。

✔️ 有害化学物質フリー(PFAS・PFOA・鉛・カドミウム不使用)

✔️ 高温でも安全なセラミック加工

✔️ 焦げ付きにくく、油少なめで調理可能

✔️ デザイン性が高く、インテリアにも◎

健康志向の方や、小さなお子さんがいるご家庭でも安心して使える、まさに“やさしい調理器具”なんです✨

🔥使ってみて感じたこと

私はこの鍋で、主にタケノコの煮物や野菜のスープを作っています。

とにかく「火の通りがやわらかい」のが印象的で、素材本来の風味を引き出してくれます😊

調理後の洗浄もラクラクで、こびりつきがなく、するんと汚れが落ちるのも嬉しいポイント🎵

忙しい日々でも、ストレスなく料理できるって大事なことですよね。

💡実は高価。でも“一つあるだけで嬉しい”

GreenPanは、他の鍋と比べると正直お値段は高め。

私自身も鍋とフライパンのみで、たくさんは持っていません。

でも──

✨ひとつあるだけで、キッチンに立つ時間が特別になる

✨大切に使いたくなる

✨そして何より「自分を整える道具」になる

そんな“良いもの”がひとつあるだけで、毎日の生活に小さな満足が増えていく気がします😊

🌍環境にも体にもやさしい選択を

医師として、そして一人の生活者として、体に取り入れるものにはたまには気を遣ってきました。

でも「調理器具」という“間接的に影響するもの”にも目を向けることで、 さらにワンランク上の健康管理ができると実感しています🌈

そんな思いを後押ししてくれるのが、このGreenPanでした🍳

📦どこで買える?

GreenPanは公式オンラインショップや、大手通販サイトでも購入可能。

鍋だけでなく、フライパンやグリルパン、IH対応モデルなど種類も豊富です。

見た目のおしゃれさと、安心感のある機能性を兼ね備えたキッチンアイテムをお探しの方に、心からおすすめします💚

✨まとめ

✔️ セラミック加工で安心・安全

✔️ おしゃれでテンションが上がるデザイン

✔️ 調理がしやすく、洗いやすい

✔️ 健康管理の一環としてもおすすめ

✔️ 一つ持っているだけでも暮らしに満足感が生まれる

キッチンから健康を見直したい方、ぜひ「GreenPan」という選択肢を加えてみてくださいね😊

📍やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニック 体にやさしい暮らしのアイデアを、医師の視点からお届けします🌿

#GreenPan #セラミック鍋 #ノンテフロン #安全な調理器具 #やさしい暮らし #整うキッチン

投稿者プロフィール

院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
資格:医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート

環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)