🎍春の恵みに感謝✨いただきもののタケノコで三品つくってみました!

こんにちは、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックの山口裕礼です😊
先日、患者さんから立派なタケノコをいただきました!
ずっしりとした重みと香りに、春の息吹を感じながら── 丁寧にアク抜きし、今回は「三品」料理に挑戦しました🍽️
感謝の気持ちを込めて、作ったレシピをご紹介します🌿

🍚【1】タケノコごはん|優しい旨みで心ほっこり
・下茹でしたタケノコを薄切りに ・油揚げ、出汁、醤油、酒、みりんと一緒に炊飯器へ

炊きあがった瞬間の香りが…たまりませんでした✨ 春の香りがふわっと広がり、食べるだけで気持ちが整うような一品🌸

タケノコは食物繊維が豊富で、腸活にも◎ カリウムも多く含まれ、むくみ対策にもぴったりです!
🍗【2】タケノコと鶏肉・しいたけの煮物|じんわり染みる味わい
・鶏もも肉を炒め、しいたけとタケノコを加えます🍄 ・だし、醤油、みりん、酒、生姜少々でじっくり煮込み…

GREENPANの鍋でコトコト煮ると、具材の旨みがしっかり染みて、とにかくごはんが進みます🍚

たんぱく質×食物繊維のバランスも良く、血糖値の急上昇を抑える組み合わせにも✨
🍲【3】タケノコのお吸い物|春の滋味を味わう一椀
・タケノコ、青菜、油揚げを出汁でサッと煮て、お吸い物に🌱 ・シンプルな味つけだからこそ、タケノコの香りと歯ごたえが引き立ちます

春は体が“緩む”季節。 優しい出汁の一椀で、自律神経もゆったり整います🧘♀️
🌟まとめ:いただきものの力、季節の恵みの力
タケノコには、 ✅ 食物繊維(腸内環境改善) ✅ カリウム(むくみ解消) ✅ ビタミンB群(疲労回復) などの嬉しい栄養素がたっぷり!
そして何より── 「人からの贈り物」という温かさが、料理をより美味しく、心をより豊かにしてくれます🍀
料理を通じて季節を感じ、感謝を味わう。 そんなひとときがあること自体が、心と体にとっての最高の栄養ですね😊
改めて、素敵なタケノコを本当にありがとうございました💐
—
📍やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニック 季節の恵みと共に、心と体を整える暮らしを応援しています🌿
#タケノコレシピ #春の食養生 #いただきものに感謝 #整うごはん #腸活
投稿者プロフィール

-
資格:
<医学・医療>医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
<予防医学・代替医療・環境>
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー
<文化・生活>
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)
最新の投稿
クリニックだより2025年4月27日🌟「細胞の元気」がカギ!『GOOD ENERGY』に共感して──山口裕礼が学び続ける理由🌿
クリニックだより2025年4月27日🌿自家製✨薬膳よもぎ羊羹🍵~自然の力をぎゅっととじこめて~
クリニックだより2025年4月27日🍃薬膳よもぎ杏仁豆腐レシピ公開✨~自然の甘みと力をひとつに~
クリニックだより2025年4月27日🌿自家製✨薬膳よもぎ杏仁豆腐🍃~腸と心を満たすパワースイーツ~