カビと戦う“皮膚と肺”のW対策

夏のカビ繁殖による「夏型過敏性肺炎」と「汗疱・とびひ・マラセチア毛包炎」特集
呼吸器×皮膚科×抗加齢のトリプル視点からの予防と対処法!
こんにちは、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックの山口裕礼です
夏になると増えるのが「カビ」――実はこれ、皮膚にも肺にも悪影響を及ぼす“見えない敵”なのです
このブログでは、 肺のカビトラブル=「夏型過敏性肺炎」
皮膚のカビトラブル=「マラセチア毛包炎」や「とびひ」「汗疱」
について、呼吸器内科医×皮膚科×抗加齢医学の視点で分かりやすく解説します
【1】夏型過敏性肺炎とは?
夏になると咳が出る、微熱が続く、息切れが気になる…
そんな方は「夏風邪」ではなく、“カビ”による肺炎かもしれません!
原因は?
- 主に住宅内のトリコスポロン(Trichosporon)というカビ
- 特に古い木造住宅・布団や押し入れにカビが生えやすい環境がリスク
症状の特徴
- 乾いた咳が長引く(2週間以上)
- 微熱が続く
- 胸の痛みや息苦しさ
- 朝よりも夜に悪化しやすい
診断と治療
- 胸部CTや血液検査(KL-6やSP-D)が必要
- 根本治療は「カビを除去すること」
- ステロイド薬で炎症を抑えることもあります
【2】カビと皮膚の関係:「汗疱・とびひ・マラセチア毛包炎」
夏の皮膚トラブルで意外と多いのが“カビ”が関係する炎症性皮膚疾患です
A. 汗疱(かんぽう)
- 小さな水ぶくれが手や足に出る
- 高温多湿で汗がたまり皮膚がむれることで起こる
ポイント:
石けんの使いすぎや、足の蒸れを放置しないよう注意!
通気性の良い靴下+保湿+抗炎症外用剤で改善◎
B. とびひ(伝染性膿痂疹)
- 子どもだけでなく大人にも感染
- かいたところに黄色ブドウ球菌やA群溶連菌がつくことで起きる
対策:
早めの皮膚科受診+抗菌薬が鍵!
免疫力が落ちている時にかかりやすいため、疲労回復も重要
C. マラセチア毛包炎
- 顔・首・胸・背中などにブツブツが増える
- 原因は皮膚常在菌「マラセチア(真菌)」の異常増殖
特徴:
ニキビと間違われやすいが、抗菌薬では効かない
抗真菌薬やケトコナゾールシャンプーが効果的
【3】抗加齢医学の視点:カビに強いカラダをつくる
カビに感染しやすい人には共通点があります
カビに弱くなる要因
- 自律神経の乱れ(ストレス・睡眠不足)
- 腸内環境の悪化(免疫力の低下)
- 糖質・加工食品の多い食生活
- ビタミンD不足(免疫力が下がる)
対策はこれ!
睡眠の質向上(深睡眠で免疫を強化)
腸活(発酵食品+食物繊維)で免疫を整える
ビタミンD補給(魚・日光浴)で抗菌ペプチドを活性化
糖質を控えることでカビの栄養源を減らす
→ 抗加齢的ケアは、「カビに勝てる体質づくり」につながります
まとめ|皮膚と肺、Wで守るカビ対策
項目 | 呼吸器 | 皮膚 |
---|---|---|
カビによる疾患 | 夏型過敏性肺炎 | マラセチア毛包炎・汗疱・とびひ |
主な原因 | 家屋のカビ・トリコスポロン | 高温多湿・常在菌バランス |
対策 | 環境整備・免疫強化 | 通気・清潔・外用薬 |
共通するケア | 自律神経・免疫・食事・睡眠など抗加齢的アプローチ |
当院では、皮膚科と呼吸器内科が連携し、
「夏のカビによる皮膚・肺トラブル」に早期から多角的に対応しています。
「汗が多くなってから肌が荒れる」
「夏になると必ず咳が出る」
そんな方は、“夏のカビ”の影響を疑ってみる価値があります
お気軽にご相談ください!
健康な“肌”と“呼吸”で、爽やかな夏を乗り越えましょう
投稿者プロフィール

-
からだ整えラボ 主宰
資格:
<医学・医療>医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
<予防医学・代替医療・環境>
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本フェムテックマイスター協会公認フェムテックマイスター®上級、公認妊活マイスター®Basic、日本スキンケア協会認定スキンケアアドバイザー、メンタル士心理カウンセラー、アーユルヴェーダアドバイザー
<文化・生活>
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)
最新の投稿
内科2025年7月5日
ビールでアレルギー悪化
~お酒とアレルギー体質の意外な関係~
からだ整えラボ2025年7月5日
「富豪がくれた野菜」──幸せとは、健康とは
からだ整えラボ2025年7月5日
【心にひろがる言葉の贈り物】刻字作家・佐藤琴帥先生より
からだ整えラボ2025年7月3日
新カテゴリ誕生
【からだ整えラボ】