熱が出たらインフルエンザを疑います
インフルエンザの患者さんが外来に多く受診されています。
● ワクチンをしているけど熱が出てきた
● 周囲に特にインフルエンザはいなかったが熱が出てきた
検査をしてみると、多くは
● インフルエンザが陽性
です。
熱が出たらまずはインフルエンザと思ってください。
さらに
● 熱はないが、咳が止まらない
● 熱は下がったが、咳が止まらない
患者さんも多くなってきています。
また、
● 肺炎
● ぜんそく発作
の患者さんもおり、同時に数人点滴を行っています。
患者さんが非常に多くなっており、待ち時間が長くなる傾向です。
当院に通院している患者さんの多くはぜんそくです。
ぜんそくの患者さんがインフルエンザになると
● 発作を起こすリスクが高くなります
患者さんの体調に合わせて、
● 具合が悪い患者さんを早めにしたり、診療の順番を調整する場合があります
数時間お待ちの患者様には大変申し訳ありませんが、ご理解のほどお願い申し上げます。
投稿者プロフィール

- 2017年1月、希望が丘(神奈川県横浜市)にて、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックを開院しました。
最新の投稿
クリニックだより2023.09.25個性と社会性の調和 – Stand FM 第5回目の放送
クリニックだより2023.09.24当院が積極的にweb講演を行う理由
内科2023.09.24COPD講演会、2023 New GSK Web Seminar
内科2023.09.14アテキュラ ・ エナジア 発売 3 周年 記念講演会