卒業おめでとう!ピアスデビューは準備万端?

卒業式から始まる新たな一歩: ピアスデビューに寄り添う医療のアプローチ
卒業式を迎えた皆さん、新たなスタートおめでとうございます。
この特別な時期に、多くの学生さんがファッションとしての新たな一歩としてピアスを選んでいます。
ピアスは、個性を表現し、自己アイデンティティを強化する素晴らしい手段です。
しかし、その選択には、安全性と健康を考慮した慎重な検討が必要です。
今日は、最新のピアス事情、年齢や将来を考えた時のピアス、そして流行りについて、医療の側面からアドバイスします。
1. ピアスと中学生
近年、中学生の間でピアスを開けることが一般的になりつつあります。
ファッションアイテムとしての魅力はもちろんのこと、自己表現の手段としても選ばれています。
しかし、校則で禁止されている場合もありますので、その点は事前に確認が必要です。
当院の対象年齢は中学卒業~
20歳未満の方は保護者の方の同意書が必要です。
2. ピアスを安全に楽しむために
- 衛生管理: ピアスを開ける際には、衛生管理を徹底している医療機関を選びましょう。
- アフターケア: ピアスの穴が完全に治るまで、清潔な状態を保つことが重要です。
- アレルギー: 特に金属アレルギーの方は、適切な材質のピアスを選ぶ必要があります。
3. 流行のピアス
2024年において、小さなフープピアス、イヤーカフ、チャーム付きピアスなどが流行しています。
これらは、どんな服装にも合わせやすく、日常生活に華やかさを加えてくれます。
4. ブロムダール社のピアス: 美しさと医学的安全を兼ね備えた選択
当院では、ブロムダール社の医療グレードの純チタン&プラスチックのピアスを採用しています。
ブロムダール社のピアスは、アレルギーフリーで、長年にわたり世界中の人々に愛されています。
"Everyday jewellery is a part of you."
という哲学のもと、日常に寄り添うパートナーとしての役割を果たします。
ドクターの手でファーストピアスを美しく、安全に
何が「きっかけ」で起こるかはっきりとわかっていない金属アレルギー。
安心して施術するために、ブロムダールは高純度な「純チタン」のファーストピアス(穴開け用ピアス)をご用意しました。
また、いかなる金属アレルギーの心配もない「医療用プラスチック」のラインナップも取り揃えております。
| 片耳 | ショート3,500円 ロング4,000円(税込) |
|---|---|
| 両耳 | ショート7,000円 ロング8,000円(税込) |
耳たぶのみの施術となります(軟骨等には施術できません)。
費用にはファーストピアス本体、処置料、お薬代が含まれております。
対象年齢は中学卒業~
20歳未満の方は保護者の方の同意書が必要です。
同意書(PDFデータ)はこちらからダウンロードできます。
印刷をして当日にお持ちください(当院でお渡しもできます)。
まとめ
ピアスは、新たな人生の節目におしゃれを楽しむ素晴らしい方法です。
しかし、安全と健康を最優先に考え、適切なケアと管理が必要です。
当院では、皆さんのピアスデビューを全力でサポートし、どんな疑問や不安にもお答えします。
新しいスタートに、ピアスを安全で美しい選択として加えてみませんか?
投稿者プロフィール

-
からだ整えラボ
① 医学=呼吸器・アレルギー
② 生活=腸・温活・食・睡眠・肌
③ 幸福=働き方・環境・園芸
“病気を診るだけでなく、人をまるごと診たい”
——その思いを胸に、学びを続けています。
医学的根拠 × 生活習慣 × 心の豊かさ
三位一体の医療をめざしています。
資格:
<医学・医療>医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
<予防医学・代替医療・環境>
カラダ取説®マスター・ジェネラル ← NEW✨
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本フェムテックマイスター協会公認フェムテックマイスター®上級、公認妊活マイスター®Basic、日本スキンケア協会認定スキンケアアドバイザー、メンタル士心理カウンセラー、アーユルヴェーダアドバイザー、快眠セラピスト、安眠インストラクター
<文化・生活>
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)
<受賞歴>
第74回日本アレルギー学会学術大会「働き方改革推進奨励賞」受賞
最新の投稿
からだ整えラボ2025年11月21日🔥 インフルにかかりやすい人の“5つの共通点”が判明!今年の異常流行で必ず知っておきたい最新科学
クリニックだより2025年11月20日【空気が“極度に乾燥する冬”へ⚠️】今年の年末はインフルと咳が“爆発的に悪化”する予感…
クリニックだより2025年11月20日【12月でも間に合います】「打ちたかったのに忘れていた」患者さんのために
からだ整えラボ2025年11月20日温活士である医師が通う、よもぎ蒸しで心とカラダが軽くなる日✨


