長引く咳、もしかして心因性咳嗽?
今日は、なかなか治らない咳にお悩みの方へ、心因性咳嗽についてお話しします。
心因性咳嗽とは?
心因性咳嗽とは、呼吸器に異常がないにもかかわらず、2週間以上続く乾いた咳のことを指します。
痰や発熱を伴わず、特に睡眠中は咳が出ないのが特徴です。
原因
心因性咳嗽の原因としては、主にストレスや心理的な負担が考えられます。
現代社会はストレスが多く、その影響で自律神経のバランスが崩れたり、咳中枢が過敏になったりすることで、咳が引き起こされます。
好発年齢
心因性咳嗽は、小児と成人に好発します。
小児の場合は、学校生活や家庭環境によるストレスが原因とされ、成人では、仕事や人間関係のストレスが大きく影響します。
ストレスを抱えやすい若い成人女性の方も注意が必要です。
診断方法
- 2週間以上続く乾いた咳
- 痰や発熱がない
- 呼吸器検査で異常が見られない
- ストレスや心理的な負担がある
- 睡眠中は咳が出ない
治療方法
心因性咳嗽の治療は、原因となるストレスの軽減が中心です。具体的には以下の方法があります。
- ストレスの軽減:運動や趣味を通じてリラックスする
- 心理療法:認知行動療法などを行い、ストレスへの対処法を学ぶ(それなりの専門医の診断が必要です)
- 漢方薬:気の流れを整え、咳の症状を改善
- 咳止め:症状がひどい場合に限り使用
心因性咳嗽は原因が明確でないため、治療までに時間がかかることもありますが、適切な治療によって改善は可能です。
もし、長引く咳にお悩みの場合は、心因性咳嗽の可能性も考え、専門医に相談してください。
当院では、すべての原因を追究して、それでも咳が止まらない場合は心因性咳嗽の診断を疑います。
心因性咳嗽であろうとなかろうと、当院では呼吸器・アレルギー専門医ができる限りのことはやっていきます。
お悩みの方は、どうぞお気軽にご相談ください。