お子様の喘息治療に安心を: 吸入ステロイドの長期使用について

子どもたちの健康と成長に吸入ステロイドは安全です
吸入ステロイドは、喘息を抱えるお子様の症状を効果的にコントロールし、喘息発作の頻度を減らす上で、非常に重要な治療薬です。
長期使用による安全性や、お子様の成長への影響についてご心配される親御さんも多いことでしょう。
吸入ステロイドの副作用は?
吸入ステロイドによる副作用は、口腔内のカンジダ症、声のかすれ、喉の刺激感が主で、これらはうがいをすることで予防可能です。
また、これらは吸入による局所的な副作用であり、適切な使用方法により、全身への影響はほとんどありません。
長期的な安全性について
適切な量で使用した場合、吸入ステロイドは骨粗鬆症や糖尿病などの全身性の副作用のリスクが非常に低いことが証明されています。
喘息がコントロールされず気道リモデリングが進むリスクの方が、長期的な健康への脅威となります。
子どもたちへの影響
子どもたちの成長遅延への影響は非常に稀であり、多くの研究では、吸入ステロイドの適切な使用が成長に与える影響は非常に限定的であることが示されています。
喘息の適切な管理が、お子様の健康な成長には不可欠です。
安心して使用するために
- 適切な使用法の指導: 吸入器の使い方をしっかりと教え、定期的にチェックしましょう。
- うがいの習慣: 吸入後にはうがいをすることで、副作用を最小限に抑えられます。
- 定期的なフォローアップ: 医師の診察を定期的に受け、お子様の成長と健康をチェックしましょう。
お子様の喘息治療について不安や疑問がある場合は、いつでも担当医師にご相談ください。
正しい知識と適切な管理で、お子様の健やかな成長をサポートするでしょう。
投稿者プロフィール

-
資格:医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)
最新の投稿
クリニックだより2025年4月18日🥬春の緑がまぶしい!アスパラガスの楽しみ方🌿~ゆで方のコツと、薬膳的効能も紹介します~
クリニックだより2025年4月18日🎍春の恵み🌱タケノコをいただきました✨~感謝とともに、薬膳の視点で春を味わう~
クリニックだより2025年4月17日🌱植物は“したたか”で“賢い”存在だった⁉️
クリニックだより2025年4月17日🧅春のやさしさを丸ごと味わう🌿【薬膳スープ】新玉ねぎのまるごと煮✨