インフルエンザ後に咳が悪くなったり、悪化する患者さんがおります
インフルエンザが流行しています
ワクチンをしていても38,39度のインフルエンザの患者さんもおります。
インフルエンザの薬を使用した後に、すぐに熱は良くなったが咳や苦しさが悪化する患者さんがおります。
毎年、呼吸器内科にはインフルエンザは良くなったが咳が止まらない患者さんが多く集まります。
インフルエンザが原因となって気管支喘息になる場合があります
・熱もないのに夜間明け方に咳が出る。
・咳で夜起きてしまう
・せき込んで苦しくなる
・咳で嗚咽する
・咳で失禁する
このような強い咳を起こします。
中にはコロナにかかってから気管支が弱くなり、咳を出やすい体質になる方もいます
インフルエンザ後に
熱が下がらなかったり、黄色の痰がでてきた場合
はインフルエンザの後に細菌が悪さをしている可能性があります。
その場合は、抗生剤の内服が必要となる場合があります。
また、今までに
● 咳ぜんそく
● ぜんそく
● 気管支が弱い
● かぜで咳がいつも長引く
● アレルギーの咳?と以前に言われた
● 小児ぜんそく
● 吸入器を使ったことがある
● タバコを多く吸っていた
このような経験がある場合に
インフルエンザ後に咳や苦しさが悪化することがあります。
このような場合は、早めに呼吸器内科・アレルギー科の専門クリニックに受診をおすすめします。
咳や息切れの原因をみつける検査や診断、治療は特殊性があります。
インフルエンザは良くなったが咳や苦しさが悪化あれば治療が必要です
本日も、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックをご利用いただきありがとうございます
投稿者プロフィール

- 2017年1月、希望が丘(神奈川県横浜市)にて、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックを開院しました。
最新の投稿
内科2023.11.20日本初開催!高齢者重症喘息の講演会|テゼスパイア発売1周年記念
内科2023.11.17井上教授を迎えて気管支喘息の講演会|2023 New GSK Web Seminar 5
クリニックだより2023.11.15医師会向け『冬の咳』の講演|第377回旭区学術請演会「話を聞く会」
内科2023.11.14Lung Disease Seminar -循環器疾患×COPD-