🧠【からだ整えラボ】“見えない不調”の正体を探る/書籍『健康を害するすべてのもの』から

~自律神経と慢性炎症にどうアプローチするか~
こんにちは😊
やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニック 院長の山口裕礼です。
📘海外の12ステップモデルと、当院の実践
以前ご紹介した書籍『健康を害するすべてのもの』では、健康を12の階層に分けて評価する「健康ヒエラルキー」が紹介されていました。
中でも注目すべきはこの3つのステップです:
- ステップ3:中枢神経系
- ステップ4:自律神経系
- ステップ11:炎症システム
これらは、現代人に非常に多い“なんとなくの不調”の隠れた原因であることが多く、当院にも同様の症状を訴える患者さんが多くいらっしゃいます。
🧠ステップ3・4:中枢神経&自律神経の状態は、SKY-10で見える!
🎯中枢神経系とは?
脳と脊髄により構成される神経系の“司令塔”です。
思考力、集中力、睡眠、ストレス耐性など、心身全体に影響を及ぼします。
🎯自律神経系とは?
呼吸・血圧・消化・体温などを“無意識にコントロール”している神経。
交感神経と副交感神経のバランスが不調の鍵を握ります。
✅ 当院のアプローチ:SKY-10が両者に同時アプローチ!
SKY-10(自費)は、以下のような複合的な生体指標を解析し、
中枢神経系+自律神経系の“今の状態”を可視化できます。
🔍測定できるもの:
- 呼吸の深さ・リズム ➡ 脳と迷走神経の関係
- 心拍変動(HRV) ➡ ストレス耐性・神経系の柔軟性
- 姿勢バランス・筋緊張 ➡ 中枢系からの指令の質
- 交感・副交感神経のバランス ➡ 自律神経の偏り
- 回復力(リカバリー能力) ➡ 睡眠や疲労感と連動
📌こんな方におすすめ:
- 疲れても休めない、脳が休まらない
- 日中ボーッとする/眠りが浅い
- 寝ても疲れがとれない
- 気力・集中力が続かない
- 呼吸が浅く、いつも息苦しい感じがある
🧭「交感神経の暴走」なのか、「中枢からの指令ミス」なのかを分けて考えることが、不調改善の近道になります。
🔥ステップ11:炎症システムはAGE測定で読み解く
慢性炎症(“燃えさし”のような小さな炎症)は、
老化・動脈硬化・糖尿病・アレルギー・皮膚トラブルなどの根っこにあります。
当院では、皮膚を光で測るだけの簡単な非侵襲的検査
AGE Reader(自費)で、体内の糖化・酸化ストレスの蓄積状態を評価できます。
🔍AGE(終末糖化産物)とは?
- 血糖や酸化ストレスによりタンパク質が“焦げついた”もの
- 細胞の老化を促進し、慢性炎症を引き起こす
- 生活習慣の積み重ねがAGE値に反映される
📊AGE値の高さは、「今の体の炎症状態や生活負担の蓄積度」を知る目安になります。
👨⚕️当院の立ち位置:「検査そのもの」より「順番の整理」
当院では、書籍にあるような12ステップすべての高度検査を行っているわけではありません。
しかしその本質――“何を先に整えるべきか?”という考え方は、私たちの医療に深く共鳴します。
🌿「見えないところが乱れている」ことを知るだけでも、改善の糸口になります。
🗓️当院の自費検査メニュー
検査項目 | 対応ステップ | 内容 | 時間 | 価格(税込) |
---|---|---|---|---|
SKY-10 | ステップ3・4 | 中枢神経・自律神経・姿勢 | 約5分 | 3500円 |
AGE測定 | ステップ11 | 糖化・慢性炎症評価 | 約5分 | 500円 |
👣はじめの一歩は「知ること」から
SKY-10やAGE Readerは、「原因不明の不調」に対して、
“根拠ある順番”を一緒に見つけるサポートになります。
📍「不調はあるけど、検査しても何も出ない」
📍「どこを整えれば、体が楽になるのか知りたい」
そんなときこそ、どうぞご相談ください😊
あなたの中の“隠れた声”を、一緒に聴き取りましょう。
✨院長コメント
「自律神経と中枢神経のバランスが崩れていると、 どんなに頑張っても前に進めないことがあります。
SKY-10は、そうした“見えないブレーキ”を見つけるための優れたツールです。
さらにAGE検査で炎症状態まで可視化すれば、今のあなたに必要な順番がきっと見えてきます。」
投稿者プロフィール

-
からだ整えラボ
資格:
<医学・医療>医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
<予防医学・代替医療・環境>
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本フェムテックマイスター協会公認フェムテックマイスター®上級、公認妊活マイスター®Basic、日本スキンケア協会認定スキンケアアドバイザー、メンタル士心理カウンセラー、アーユルヴェーダアドバイザー
<文化・生活>
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)