代官山での「からだ取説」第3回 ✨ 学びと街歩きレポート

こんにちは、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックの山口裕礼です。
この週末、「からだ取説ラボ」第3回(動きの原則)に出席してきました!📖💪

📚 第3回のテーマ「動きの原則」

今回のテーマは「動きの原則」。
白板いっぱいに描かれた骨格や関節の図、そして「肩甲骨」「背骨」「呼吸」といったキーワードが飛び交い、体をどう動かすべきかの本質を学ぶことができました。

🔹 印象に残ったポイント

  • 肩甲骨の動きが背骨に与える影響
  • “S字カーブ”の役割とバランス
  • 過可動性(hyper mobility)と硬さ(hypo mobility)の違い
  • 「痛み」や「不調」は、実は体の使い方のサイン

まさに「体を道具として正しく使うための取扱説明書」だと実感しました。

🌿 代官山の街並みを歩いて

講座の前に、代官山の街を散策しました。
この街はおしゃれで落ち着いた雰囲気の中に、歴史や国際色も感じられる場所です。

🌍 大使館めぐり

  • エジプト大使館 🇪🇬
     特徴的な建物と国旗が印象的。まさに異国を感じられるスポットです。
  • デンマーク大使館 🇩🇰
     王室の写真が飾られ、北欧の気品を漂わせています。

☕ 有名スポット

  • 代官山 蔦屋書店(TSUTAYA BOOKS)
     本とアート、カフェが融合した知的空間。時間を忘れて過ごせます📖✨
  • ASO(アソ)
     テラス席が人気のイタリアン。緑に囲まれた外観はまるでヨーロッパの街角のよう。
  • FOOD & COMPANY
     オーガニック志向のグローサリーストア。健康的なライフスタイルを支える食材がそろっています🥦
  • BISTRO FAVORI
     青いテントが目印の人気ビストロ。テラス席でフレンチトーストやランチが楽しめます🥖🍷

✨ まとめ

「からだ取説」で学ぶことは、単なるエクササイズや運動法ではなく、日常生活の体の使い方そのものを整えることだと改めて感じました。
そして代官山の街並みも、その学びを一層豊かにしてくれる背景のようでした。

次回の講座も楽しみにしています!🙌

投稿者プロフィール

院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
からだ整えラボ
資格:
<医学・医療>医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
<予防医学・代替医療・環境>
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本フェムテックマイスター協会公認フェムテックマイスター®上級、公認妊活マイスター®Basic、日本スキンケア協会認定スキンケアアドバイザー、メンタル士心理カウンセラー、アーユルヴェーダアドバイザー
<文化・生活>
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)