🍄届きました!七会きのこセンターの「薬膳きのこセット」

〜免疫力を支え、身体を内から整える食材たち〜

こんにちは😊
やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニック
からだ整えラボの山口裕礼です。

茨城県の「七会きのこセンター」さんから届いた✨きのこ詰め合わせ✨。
彩り・香り・栄養のすべてが整った、まさに“自然のサプリメント”です🌿

薬膳の世界では、きのこは「気血を補い、巡りを整える」理想的な食材。
今回は、それぞれのきのこの特徴と薬膳的効能をまとめてご紹介します🍲

🌸花びら茸(はなびらたけ)

まるで珊瑚のように美しい幻のきのこ✨
βグルカンたっぷりで免疫力UP・抗酸化・抗炎症効果も。

🔹薬膳的効能:
・気を補い、血を巡らせる
・ストレスや疲労を癒やす
・呼吸器やお肌の潤いサポート

🍽おすすめ料理:お吸い物、炊き込みご飯、かき揚げ

💛たもぎ茸(たもぎたけ)

黄金色の美しいきのこ🌼
抗酸化作用が強く、疲労回復にもおすすめ。

🔹薬膳的効能:
・脾(ひ)と胃を整える
・食欲不振やだるさに◎
・季節の変わり目の不調をケア

🍽おすすめ料理:卵とじ、スープ、バターソテー

🐚あわび茸(あわびたけ)

コリコリ食感が人気✨
「滋陰補腎(じいんほじん)」=身体の潤いを守るきのこ。

🔹薬膳的効能:
・腎を補い、体を内から潤す
・アンチエイジング効果
・乾燥対策、のどや肌の保湿にも◎

🍽おすすめ料理:青菜炒め、中華炒め、スープ

🌑黒舞茸(くろまいたけ)

香ばしく、ポリフェノール豊富な「黒の舞茸」。

🔹薬膳的効能:
・血の巡りを良くし、肝を整える
・ストレス、肩こり、慢性疲労に
・抗酸化・抗糖化で“老けない体”づくり💪

🍽おすすめ料理:炊き込みご飯、照り焼き、きのこ汁

🍄菌床しいたけ(茨城県産)

肉厚で香り豊か。旨味の王様👑
グアニル酸が免疫と美味しさをダブルでサポート。

🔹薬膳的効能:
・気を補い、免疫力を上げる
・湿を取り除く(むくみ・冷え対策)
・呼吸器系を強くする食材

🍽おすすめ料理:炭火焼き、煮びたし、鍋物

🌿薬膳的まとめ

💫 花びら茸:気血を補い、免疫・美肌・抗酸化
💫 舞茸・黒舞茸:代謝促進、巡り改善、デトックス
💫 たもぎ茸:胃腸を整え、疲労回復、季節の変わり目に◎
💫 あわび茸:腎を養い、体を潤す、アンチエイジング
💫 しいたけ:気を補い、免疫強化、冷え・むくみ改善

🌕からだ整えラボ的まとめ

きのこは「陰陽のバランス」を整える食材。
派手ではありませんが、心と体を“静かに強く支える名脇役”です🌿

七会きのこセンターさんのきのこは、
香り・歯ごたえ・エネルギー、どれも本物。
自然のチカラをいただくとは、まさにこのこと🍄

この秋は、きのこの力でからだを内側から整えていきましょう✨

投稿者プロフィール

院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
からだ整えラボ
資格:
<医学・医療>医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
<予防医学・代替医療・環境>
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本フェムテックマイスター協会公認フェムテックマイスター®上級、公認妊活マイスター®Basic、日本スキンケア協会認定スキンケアアドバイザー、メンタル士心理カウンセラー、アーユルヴェーダアドバイザー、快眠セラピスト、安眠インストラクター
<文化・生活>
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)