イボとりを頑張った子供のポイントカード!

ポイントがたまるのを目標にイボとりを頑張って!
やっかいなイボ
治療しないと大きくなってしまうことから、大抵の場合、液体窒素の治療を行います
最もよく行われる治療法です。
一番効果はありますが、どうしても「痛み」はあります。
「頑張って、病院に来てくれている子供たち、少しでも治療に前向きになってほしい。」
そんな気持ちから、当院では9月からイボに対する液体窒素の治療をがんばった小学生以下のお子様にポイントカードをお作りしています。

ポイントがたまったらお楽しみがあります!
小さなお子さんや治りが悪いイボに
冷凍療法だけではなかなかよくならない場合、サリチル酸外用療法やトリクロロ酢酸などを併用することがあります。
トリクロロ酢酸は、手指などの場合、他の部位についてしまうことが考えられるため、足のイボのみに限定しています。
どちらも、冷凍療法と併用することで、効果が強くなります
痛くてどうしても、液体窒素の治療ができないお子様など、こちらの治療のみで治療される方もいらっしゃいます
イボとりを頑張ったらポイントをためてゲット
皮膚科 山口奈央
投稿者プロフィール

-
からだ整えラボ
① 医学=呼吸器・アレルギー
② 生活=腸・温活・食・睡眠・肌
③ 幸福=働き方・環境・園芸
“病気を診るだけでなく、人をまるごと診たい”
——その思いを胸に、学びを続けています。
医学的根拠 × 生活習慣 × 心の豊かさ
三位一体の医療をめざしています。
資格:
<医学・医療>医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
<予防医学・代替医療・環境>
カラダ取説®マスター・ジェネラル ← NEW✨
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本フェムテックマイスター協会公認フェムテックマイスター®上級、公認妊活マイスター®Basic、日本スキンケア協会認定スキンケアアドバイザー、メンタル士心理カウンセラー、アーユルヴェーダアドバイザー、快眠セラピスト、安眠インストラクター
<文化・生活>
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)
<受賞歴>
第74回日本アレルギー学会学術大会「働き方改革推進奨励賞」受賞
最新の投稿
クリニックだより2025年11月24日🍁【今週開催】旭区医師会共催「間質性肺疾患セミナー」— 座長としてご案内します 🫁📚
クリニックだより2025年11月23日【医療×文化人類学】私は診察室で “フィールドワーク” をしている。
からだ整えラボ2025年11月23日🍊【スーパーで巨大な“渋柿”に遭遇!】さて、どうしようかナ?🤔💭
クリニックだより2025年11月22日🌸【大切なお知らせ】重症花粉症のゾレア治療について:新規患者さまの受付を停止します


