暑さ対策として業務用大型ミストファンを設置しました!

希望ヶ丘のクーリングスポット!

こんにちは、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックの山口裕礼です。

今年の夏も例年にない暑さが続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

当クリニックでは、患者様が少しでも快適に過ごせるよう、暑さ対策として業務用大型ミストファンを設置いたしました。

このミストファンは、広範囲にわたって涼しさを提供し、特に暑い夏の日には非常に効果的です。

クリニックのエントランスに設置し、受診をお待ちいただいている間も涼しさを感じていただけるようになっています。

最大で4mまで涼しさが届きますので、エントランス周辺全体が快適な環境になります。

さらに、朝の通勤や昼の休憩時間などで多くの方がミストファンの前で癒しを得ています。

涼しいミストに包まれながら一息つくことで、少しでも暑さを和らげ、リフレッシュしていただければと思います。

ご利用の際の注意点

  • ミストファンはクリニックのエントランスに設置しております。
  • 受診をお待ちいただいている間や、地域の方々にもご利用いただけます。

希望ヶ丘のクーリングスポットとして、地域の皆様にもぜひご利用いただきたいと考えております。

少しでも涼しさを感じ、気分良くお過ごしいただければ幸いです。

クリニックでは引き続き、皆様が安心して受診できる環境を整えてまいります。

暑さが厳しい日が続きますが、どうぞ体調には十分ご注意ください。

そして、もし体調に不安がある場合は、どうぞお気軽に当クリニックまでご相談ください。

皆様のご健康をお祈りしております。

ミストファンが涼しい理由

ミストファンが涼しい理由は、以下のようなメカニズムによります。

蒸発冷却効果
ミストファンは、水を細かいミスト状にして空気中に放出します。これにより、水の粒子が空気中で蒸発します。水が蒸発する際には、周囲の熱を奪うため、周囲の空気の温度が下がります。この現象を「蒸発冷却」と呼びます。

気化熱の吸収

水が液体から気体に変わる(気化する)ときには、大量のエネルギー(気化熱)を吸収します。これにより、周囲の温度が低下し、涼しく感じるのです。

湿度の調整
ミストファンは空気中の湿度を上昇させることもありますが、非常に微細なミストを放出するため、過度な湿度の上昇は避けられます。このため、蒸し暑さを感じることなく、涼しさを享受できます。

風の効果
ミストファンはファンを使って空気を循環させます。風によって蒸発が促進され、さらに涼しさが増します。風自体が体温を下げる効果もあり、より快適な環境を作り出します。

実用例
例えば、ミストファンは屋外イベントやカフェのテラス、家庭の庭などでよく使用されます。これらの場所では直射日光や高温による熱中症のリスクがあるため、ミストファンの涼しさは非常に有効です。

これらの要素が組み合わさることで、ミストファンは効率的に涼しさを提供します。

投稿者プロフィール

院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
資格:医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート

環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)