クリニックだより

猛暑を乗り切る!夏バテ知らずの体へ!具体的な食事と生活習慣の改善法

猛暑を乗り切る!夏バテ知らずの体へ!

連日の猛暑に、体も心もバテ気味という方も多いのではないでしょうか?

今回は、夏バテ対策について、より具体的な食事や生活習慣の改善方法を深掘りしてご紹介します。

夏バテの原因は?

夏バテは、単なる暑さだけでなく、以下のような原因が複合的に作用していると考えられます。

  • 脱水症状: 汗をたくさんかくことで、体内の水分と塩分が不足します。
  • 栄養不足: 食欲が低下し、栄養バランスが崩れることで、体が弱りやすくなります。
  • 睡眠不足: 寝苦しい夜が続き、十分な睡眠が取れないことで、疲労が蓄積します。
  • 自律神経の乱れ: 暑さによるストレスや不規則な生活が、自律神経を乱し、体調を崩しやすくなります。

夏バテ対策の具体的な方法

食事

  • 水分補給: 水はもちろん、麦茶、スポーツドリンク、経口補水液などもおすすめです。
  • 塩分補給: 梅干し、味噌汁、スープなど、塩分を含む食品を意識して摂りましょう。
  • 栄養バランス:
    • タンパク質: 肉、魚、卵、大豆製品など。筋肉の修復や免疫力の維持に役立ちます。
    • ビタミンB1: 豚肉、玄米、納豆など。疲労回復に効果的です。
    • ビタミンC: レモン、オレンジ、ピーマンなど。免疫力を高め、抗酸化作用があります。
    • カリウム: バナナ、トマト、海藻など。体内の余分なナトリウムを排出する働きがあります。
  • 温かいものも摂取: 冷たい飲み物や食事ばかりではなく、温かいスープや味噌汁も取り入れ、胃腸を温めましょう。
  • 消化の良いものを: 夏は消化器官も休ませたいので、消化の良いものを中心に食事をしましょう。

生活習慣

  • 睡眠: 寝苦しい夜には、冷房を適切に使い、快適な睡眠環境を整えましょう。
  • 運動: 涼しい時間帯に、ウォーキングや軽いストレッチなど、無理のない範囲で行いましょう。
  • 入浴: ぬるめのお湯にゆっくりと浸かり、体を温め、リラックス効果を高めましょう。
  • ストレス解消: 好きな音楽を聴いたり、読書をしたり、趣味の時間を持つなど、ストレスを溜めないように心がけましょう。

夏バテを予防するための生活習慣

  • 規則正しい生活: 睡眠時間をしっかりと確保し、早寝早起きを心がけましょう。
  • 冷房の使い方: 室温は28度程度に設定し、冷やしすぎに注意しましょう。
  • 服装: 通気性の良い服装を選び、汗をかいてもすぐに乾くような素材を選びましょう。

夏バテかな?と思ったら

  • 無理をしない: 体のサインに気づいたら、無理せず休養を取りましょう。
  • 病院を受診する: 熱が下がらない、激しい頭痛が続くなど、症状が重い場合は、早めに医師に相談しましょう。

まとめ

夏バテ対策は、食事、睡眠、運動など、生活習慣全体を見直すことが大切です。

今回ご紹介した内容を参考に、ご自身の体と相談しながら、自分に合った対策を見つけてみてください。

やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックでは、患者さま一人ひとりの状態に合わせたアドバイスを行っております。お気軽にご相談ください。


投稿者プロフィール

院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
2017年1月、希望が丘(神奈川県横浜市)にて、やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックを開院しました。