🍰甘いもの×湿気🌧️=肌と呼吸のトラブル発生!?

体の中で“カビ”が元気になる生活習慣とは?
こんにちは😊
やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニックの山口裕礼です🏥
最近、こんな症状に悩まされていませんか?
💬「肌がベタついてかゆい…」
💬「のどや鼻がムズムズする」
💬「咳が長引いてなかなか治らない」
💬「汗をかくとブツブツや赤みが出る…」
これ、もしかすると「甘いもの+湿気」の組み合わせによって、カビ(真菌)が増えやすい状態になっているのかもしれません😳☁️
🍬甘いものが“カビ”のエサになる!?
お菓子、ジュース、菓子パン、スイーツ…
こうした糖分の多い食べ物はカビ(真菌)にとっても大好物なんです🧁
特に次のようなカビたちは、糖分をエネルギーにして増殖します👇
🦠 カンジダ(口・食道・膣に)
🦠 マラセチア(皮膚に)
🦠 アスペルギルス(呼吸器に)
🦠 白癬菌(足の指など、いわゆる水虫)
つまり、甘いものを多くとる=体内や皮膚表面に“カビにとって快適な環境”ができやすくなるのです。
🌧️湿気は“カビ”の増殖ブースター
さらに梅雨や夏場のように湿気が高い時期は、カビたちにとって最高のシーズン☔
🌡️ 汗や皮脂が増える
🧦 蒸れやすい服・靴を長時間着用
🏠 換気不足・浴室の湿気
こうした湿った環境が続くと、カビが爆発的に増え、皮膚や呼吸器に炎症を起こすリスクが上がります。
🚨実はこんな症状も“カビ”が関係してるかも!?
● 口の中や食道の白い苔 → カンジダ
● かかとのガサガサや水ぶくれ → 白癬(水虫)
● デリケートゾーンのかゆみ・おりもの異常 → 膣カンジダ
● 咳や痰が長引く喘息の悪化 → アスペルギルス
● 顔や首のかゆみ・赤みが治らない → マラセチア皮膚炎
これらに共通するのは、「カビが関与している可能性がある」という点です🧫
✅今日からできる!“カビを育てない”生活習慣
🍫 甘いお菓子や飲み物は控えめに!
→ 食べる頻度を減らすだけでも真菌の増殖リスクが下がります。
→ 特に夜遅くのスイーツは控えるのが◎
💦 通気性のいい服装や靴を心がける
→ 湿気のたまりやすい足・脇・股は特に注意!
🧼 こまめなシャワー・スキンケア・うがい
→ 汗をかいたらすぐ流す、保湿も忘れずに。
🥗 腸内環境を整える食生活を意識する
→ 発酵食品(納豆・味噌・ヨーグルト)を積極的に✨
→ 食物繊維や水分も意識的にとりましょう。
🌸まとめ:肌も呼吸も“カビとの距離感”が大事
「カビ」というと、お風呂や押し入れのイメージかもしれませんが、
実は私たちの体にも自然に存在しているものです。
ただ、
✅ 甘いもののとりすぎ
✅ 湿気の多い生活
✅ ストレスや疲れで免疫が落ちたとき
この3つが重なると、“カビが元気になる体”になってしまいます😥
薬や治療も大切ですが、カビが喜ぶ生活習慣を減らすことが、根本からの体質改善につながります✨
「最近、かゆみや咳が続いている」「カビっぽい症状が増えたかも」と思ったら、
どうぞお気軽にご相談くださいね😊
生活習慣の見直しも含めて、しっかりサポートいたします。
- 山口裕礼
- 日本呼吸器学会認定呼吸器専門医
日本アレルギー学会認定アレルギー専門医
日本喘息学会認定喘息専門医
日本内科学会認定内科医
日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士
内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー
漢方コーディネーター
日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士・腸内環境解析士
管理健康栄養インストラクター
日本温活協会認定温活士
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ
ローズソムリエ®(バラ資格)


投稿者プロフィール

-
からだ整えラボ
① 医学=呼吸器・アレルギー
② 生活=腸・温活・食・睡眠・肌
③ 幸福=働き方・環境・園芸
“病気を診るだけでなく、人をまるごと診たい”
——その思いを胸に、学びを続けています。
医学的根拠 × 生活習慣 × 心の豊かさ
三位一体の医療をめざしています。
資格:
<医学・医療>医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
<予防医学・代替医療・環境>
カラダ取説®マスター・ジェネラル ← NEW✨
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本フェムテックマイスター協会公認フェムテックマイスター®上級、公認妊活マイスター®Basic、日本スキンケア協会認定スキンケアアドバイザー、メンタル士心理カウンセラー、アーユルヴェーダアドバイザー、快眠セラピスト、安眠インストラクター
<文化・生活>
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)
<受賞歴>
第74回日本アレルギー学会学術大会「働き方改革推進奨励賞」受賞
最新の投稿
からだ整えラボ2025年11月8日🍊渋柿で育てる!かんたん手作り「柿酢」のすすめ✨
からだ整えラボ2025年11月8日🎓カラダ取説®マスター・ジェネラル認定取得しました✨
クリニックだより2025年11月8日🎄「清らかさ」と「希望」の象徴*クリニックにクリスマスツリーが登場しました🎅✨
クリニックだより2025年11月7日🏥朝から行列していても、ひるまないでください🌅


