肩こりと息切れ…実はつながっている!?🤔💨

こんにちは。
やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニック
院長の山口裕礼です。
「肩がガチガチでつらい…」
「最近、階段で息が上がる…」
この2つ、まったく別の症状に見えますが、
実は深く関係していることが多いのをご存じでしょうか?😳
今日は、意外と知られていない
“肩こりと息切れのつながり”
について、わかりやすく解説します。
🌟 なぜ肩がこると息切れするの?
呼吸は “肺だけ” ががんばっているわけではありません。
肩・首・胸・背中の筋肉が総動員されています💪
とくに肩こりが強い方は、以下のような悪循環が起こりやすくなります👇
🌀 ① 呼吸の筋肉が固まり、肺が広がらない
肩こりが強いと、
呼吸補助筋(胸鎖乳突筋・僧帽筋など)が硬くなる →
深呼吸がしづらい →
浅い呼吸になる →
息苦しさにつながる
🌀 ② 浅い呼吸は“酸素不足感”をつくる
実際の酸素量は正常でも、
浅い呼吸 → 「息が足りない気がする」 → 息切れとして感じる
🌀 ③ 自律神経が乱れて“息が苦しい”と感じる
肩こりの痛み・ストレス →
交感神経が優位 →
息が吸いにくい感覚(過換気気味)
これも多いです。
🌿 実は…肩こりは“息切れの原因”にも“結果”にもなる
たとえば👇
❗ 喘息・咳喘息がある人
→ 呼吸がしづらく、肩に力が入る
→ 肩こりが悪化し、さらに息がしづらくなる
❗ 息苦しさが続く人
→ 姿勢が前かがみ
→ 首・肩に負担
→ 肩こりが慢性化
“どちらが原因?”ではなく、
お互いを悪化させるループになってしまうのです。
🧭 こんな症状がある場合は注意!
以下のような場合は、単なる肩こりではなく
呼吸器の病気が隠れていることがあります👇
- 階段や坂で息が苦しい😮💨
- 咳が長く続く
- 呼吸すると肩が痛い
- 胸のあたりが重い
- 深呼吸ができない
- 風邪のあとから息が切れやすい
これらは
喘息・咳喘息・COPD(肺気腫)・心臓の病気
などと関係していることも珍しくありません。
🌈 当院でできること
当院では、
✔ 呼吸検査(スパイロ、モストグラフ、呼気一酸化窒素)
✔ 肺の画像検査
✔ 採血
✔ 骨粗鬆症検査
✔ 心電図、ホルター心電図
などを行い、
「なぜ息が苦しいのか」根本原因を診断できます。
必要であれば、
お薬だけでなく 呼吸法の指導・生活アドバイス まで丁寧に行います。
✨ 肩こりと息切れは“つながっているサイン”
肩こりが治らない…
息切れもどこか変…
そんな時は、身体があなたに
「呼吸を見直したほうがいいよ」 と教えてくれているサインかもしれません🌿
放置せず、一度ご相談くださいね😊
投稿者プロフィール

-
からだ整えラボ
① 医学=呼吸器・アレルギー
② 生活=腸・温活・食・睡眠・肌
③ 幸福=働き方・環境・園芸
“病気を診るだけでなく、人をまるごと診たい”
——その思いを胸に、学びを続けています。
医学的根拠 × 生活習慣 × 心の豊かさ
三位一体の医療をめざしています。
資格:
<医学・医療>医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
<予防医学・代替医療・環境>
カラダ取説®マスター・ジェネラル ← NEW✨
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本フェムテックマイスター協会公認フェムテックマイスター®上級、公認妊活マイスター®Basic、日本スキンケア協会認定スキンケアアドバイザー、メンタル士心理カウンセラー、アーユルヴェーダアドバイザー、快眠セラピスト、安眠インストラクター
<文化・生活>
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)
<受賞歴>
第74回日本アレルギー学会学術大会「働き方改革推進奨励賞」受賞
最新の投稿
クリニックだより2025年11月18日【“外来に行くのがつらくなってきたら”──慢性期疾患こそ往診という選択肢】🏠🚗💨
内科2025年11月18日肩こりと息切れ…実はつながっている!?🤔💨
内科2025年11月18日来週中に治してください”と言われても…医療には守るべき限界があります
内科2025年11月18日🌬️「来週までに咳を止めてほしい」──そんな“切実な願い”に向き合う現場から


