🚗❄️ スバルでスタッドレスタイヤへ履き替え|冬支度と“安心”の空気感

こんにちは。
やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニック 院長の 山口裕礼です😊

今日は、愛車のスタッドレスタイヤへの履き替えのため、スバルのディーラーへ行ってきました🚙❄️
季節が一気に冬へと進むこのタイミング、「安全への準備」を整える、とても大切な一日です。

🎄 ショールームはすっかりクリスマスの装い

ディーラーに入った瞬間、目に飛び込んできたのは、
大きなクリスマスツリー🎄✨

ゴールドや赤のオーナメントがきらりと輝き、外のイチョウの黄色と相まって、
“冬の始まり”と“年末の温もり”が同時に感じられる空間でした。

整然と並ぶ展示車、白く輝く床。

🛻 新型フォレスターの存在感がすごい…!

中央には、存在感抜群の新型フォレスター✨
堂々としたフロントマスク、アウトドアを想起させる力強さ。

まさに、
✅ 街でも
✅ 雪道でも
✅ 山道でも

“どこへでも行ける相棒”という雰囲気です。

🌊 命を守るクルマ ―「一つのいのちプロジェクト」

とても印象的だったのが、
SUBARU「一つのいのちプロジェクト」の展示パネル。

  • ライフセーバー支援
  • 学生の活動支援
  • 海や自然を守る取り組み

車を“売る”だけでなく、
「人の命」「自然の命」を守る活動を本気で続けている企業姿勢が、しっかりと伝わってきました。

医療者として、
この姿勢には自然と強く共感してしまいます。

🏄‍♂️ SURF PATROL仕様のフォレスターも展示!

そして目を引いたのが…
SURF PATROL(日本ライフセービング協会)仕様のフォレスター🚨🌊

黄色と赤のチェッカー模様、専用ロゴ。
これはまさに、「人命救助のために走るクルマ」

こうした一台一台に、
ストーリーと使命があるのが、スバルらしさですね。

❄️ スタッドレスタイヤ履き替え完了!

肝心のスタッドレスタイヤも、
✅ スムーズ
✅ 丁寧
✅ 安心感たっぷり

で無事に履き替え完了です🛠️✨

これで、

  • 急な雪
  • 早朝の凍結
  • 年末年始の移動

すべて安心して運転できます。

🫁 医療も、クルマも、「安心」がいちばん大事

呼吸器内科・皮膚科の診療でも、
クルマの運転でも、
一番大切なのは「予防」と「安心」です。

✔️ 事故を起こさない
✔️ 立ち往生しない
✔️ 家族を守る

そのためのスタッドレスタイヤへの履き替えは、
まさに“命を守る行動”そのものですね❄️

📌 まとめ

  • スバルのディーラーは 冬と安心と温かさに満ちていました🎄
  • フォレスターの存在感に改めて惚れ直し✨
  • 「一つのいのちプロジェクト」に医療者として深く共感
  • スタッドレスタイヤへの履き替えは 命を守る冬支度

冬道は、
✅ 慌てない
✅ 無理しない
✅ しっかり準備する

これが何より大切ですね😊

皆さんも、どうか安全第一で、穏やかな冬をお過ごしください❄️🚗

投稿者プロフィール

院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
からだ整えラボ
① 医学=呼吸器・アレルギー
② 生活=腸・温活・食・睡眠・肌
③ 幸福=働き方・環境・園芸
“病気を診るだけでなく、人をまるごと診たい”
——その思いを胸に、学びを続けています。
医学的根拠 × 生活習慣 × 心の豊かさ
三位一体の医療をめざしています。
資格:
<医学・医療>医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
<予防医学・代替医療・環境>
カラダ取説®マスター・ジェネラル ← NEW✨
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本フェムテックマイスター協会公認フェムテックマイスター®上級、公認妊活マイスター®Basic、日本スキンケア協会認定スキンケアアドバイザー、メンタル士心理カウンセラー、アーユルヴェーダアドバイザー、快眠セラピスト、安眠インストラクター
<文化・生活>
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)
<受賞歴>
第74回日本アレルギー学会学術大会「働き方改革推進奨励賞」受賞