💫【けさの朝刊より】80歳のピアスが教えてくれた「人生をもう一度輝かせる方法」🕊️

こんにちは。
やまぐち呼吸器内科・皮膚科クリニック 院長の 山口裕礼 です。

今朝の朝刊に、心温まる投稿が載っていました。
タイトルは 「耳元の小さな星」
山梨県の80歳の女性が、人生で初めてピアスを開けたというお話です。

🕊️ 80歳まで“ピアスの穴は開けてはいけない”と思い続けてきた女性

投稿者の望月さんは、
「親からもらった身体に穴を開けるなんて」と強く思い、
ずっとピアスとは無縁の人生を歩んできました。

✨ しかし心を揺さぶる“二つの出会い”がありました

① 美しい老女の“赤いピアス”

ある日出会った80代の女性。
白髪にショートヘア、凛とした佇まい。
その耳元で、
小さな赤いピアスが星のように光っていた。

その姿が忘れられなかったと。

② 朝日歌壇の短歌

さらに、朝日歌壇の一首が彼女の背を押しました。

「仏さまの耳に光る朝露が、
まるでピアスのようだった」

この表現に、
望月さんは「理想のピアス像」を見つけます。

💎 そしてついに、一歩を踏み出した

怖さもあった。
迷いもあった。
でも“自分の人生を慈しみたい”という心が勝り、
先日、人生で初めてピアスを開けたそうです。

そして最後の一文。

「いま、私の耳には朝露みたいなピアスが光っている。」

読んだ瞬間、思わず胸が熱くなりました。

🏥 当院の皮膚科でも医療用ピアスを行っています

今回の投稿を読み、あらためて感じたことがあります。
ピアスは単なるおしゃれではなく、“人生をもう一度輝かせる行為”なのだということ。

当院の皮膚科では、
清潔で安全な医療用ピアス施術を行っています。

  • 金属アレルギー対応
  • 消毒・感染対策を徹底
  • 医療者が適切に管理
  • 自分を大切にする第一歩のために

年齢に関係なく、自分の人生に“小さな光”を灯したい方の力になれればと願っています。

🌟 幸せは、耳元の小さな星から始まる

望月さんの最後の言葉が忘れられません。

「朝露みたいなピアスが光っている。」

幸せは、大きな奇跡ではなく
耳元の小さな星のようなもの。

もしあなたも
「いつか…」
そう思っているなら、
その “いつか” を、そっと“今日”に変えてみてもよいのかもしれません😊✨

投稿者プロフィール

院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
院長:山口裕礼(やまぐちひろみち)
からだ整えラボ
① 医学=呼吸器・アレルギー
② 生活=腸・温活・食・睡眠・肌
③ 幸福=働き方・環境・園芸
“病気を診るだけでなく、人をまるごと診たい”
——その思いを胸に、学びを続けています。
医学的根拠 × 生活習慣 × 心の豊かさ
三位一体の医療をめざしています。
資格:
<医学・医療>医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
<予防医学・代替医療・環境>
カラダ取説®マスター・ジェネラル ← NEW✨
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本フェムテックマイスター協会公認フェムテックマイスター®上級、公認妊活マイスター®Basic、日本スキンケア協会認定スキンケアアドバイザー、メンタル士心理カウンセラー、アーユルヴェーダアドバイザー、快眠セラピスト、安眠インストラクター
<文化・生活>
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)
<受賞歴>
第74回日本アレルギー学会学術大会「働き方改革推進奨励賞」受賞