自分が COPD になったとき どのように病気と向き合うか
あなたがCOPDと診断されたなら、症状を改善し、病気の悪化を防ぐためにできることはたくさんあります。 1. タバコをやめましょう。効果的な禁煙治療について相談してください。 ・禁煙を助ける飲み薬やガム、パッチについて医師 […]
COPD(慢性閉塞性肺疾患)かな?と思ったら
慢性閉塞性肺疾患(COPD:chronic obstructive pulmonary disease)とは、 タバコ煙を主とする有害物質を長期に吸入曝露することで生じた肺の病気で、喫煙習慣を背景に中高年に発症する生活習 […]
COPD の増悪を予防しましょう
息切れやCOPDのほかの症状が、短期間で急に悪くなる状態を「増悪」と言います。 COPDはいったん増悪を起こすと、回復するのに多くの時間を要し、時には回復不可能な肺機能の低下を引き起こします。 増悪を予防し、肺の健康を保 […]
あなたは COPD かも知れません
COPD のリスクファクターをこれまでの生活の中で毎日のように経験してきた方1. 紙巻きタバコや他種のタバコの喫煙、または受動喫煙 2. 職業上、粉塵や化学物質を吸うことがあった 3. 屋内で、調理や暖房に使用する木炭ま […]
解熱鎮痛剤を飲んで苦しくなった (アスピリン喘息)
ある患者さんを拝見したことがあります。「風邪で病院に行ったら、解熱鎮痛剤をもらいました」「家に帰ってから解熱鎮痛剤を飲んだら苦しくなって救命センターに行きました」 ぜんそく患者さんの約10%に解熱鎮痛薬によって発作を起こ […]
ぜんそくの発作治療薬を使うタイミング
ぜんそくの薬は目的に応じて2種類あり、ぜんそく治療の基本です ■ 長期管理薬(コントローラー)発作を起こさないように予防する薬 ・いいときほど毎日一生懸命継続して使用し、発作を起こさないようにする薬です。 ・苦しくな […]
COPD ってどんな病気?
COPD は「Chronic Obstructive Pulmonary Disease(慢性閉塞性肺疾患)」という病気のことです ■ Chronic(慢性) は、完全には治らないこと ■ Obstructive(閉塞性 […]
「肺炎球菌ワクチン」 はやったほうがいいのですか?
肺炎球菌ワクチンは肺炎の予防となり、やったほうが良いです 肺炎球菌は肺炎の原因で最も多い菌です。 ● 毎年、多くの方が肺炎で亡くなられます その可能性を少しでも減らせるならば、インフルエンザワクチンと同様に肺炎球菌ワクチ […]
イラストでみる喘息(ぜんそく)症状の悪化の原因
ぜんそくの患者さんは何かしらのきっかけで症状が悪くなることがあります 症状が悪くなるとは、咳が悪化する、痰が増える、苦しくなってきた、胸がぜーぜーするなどです。 どのような時に誘発されるか下記に挙げさせていただきました。 […]
肺気腫は治りますか?
病院に行ってレントゲンやCTを撮影したときに ● 肺気腫がありますね と言われたことがあるかもしれません。 肺気腫の原因の多くはタバコの煙によるものです。 たばこの煙によって肺の中にところどころ穴が開きます。 実際に、肺 […]