新しい選択肢が登場!美容・健康目的のプラセンタ内服の販売を開始しました!

プラセンタの内服販売を開始します
クリニックでご提供している美容・健康注射の代替手段として、新しい選択肢をご紹介したいと思います。
ご存知の方も多いかと思いますが、私たちのクリニックでは、美容・健康目的などにプラセンタ注射を自費診療で提供しておりました。
しかしながら、最近はプラセンタの供給が不安定となり、在庫が限られてきてしまいました。
そこで、より多くの方々にプラセンタの効果を享受していただくため、新たにプラセンタの内服販売を開始することにいたしました!
内服が望ましい方と効果について
プラセンタの内服は、注射に抵抗がある方や忙しくてなかなか来院できない方にとって、良い選択肢となることでしょう。
内服によるプラセンタ摂取は、注射と比べて手軽であり、自宅で簡単に摂取できます。
しかも、内服の場合でもプラセンタの効果は期待できます。
お肌のツヤや弾力性の向上、シミやシワの軽減など、数々の良い結果が報告されています。
注射と内服の併用について
もちろん、内服と注射を併用することも可能です!
内服と注射を組み合わせることで、より一層の効果を期待することができます。
サポート体制について
クリニックでは、プラセンタの内服をご希望の方に適切な摂取方法や適量をご説明し、しっかりとサポートいたします。
また、プラセンタに関するご質問や懸念事項がございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください。
まとめ
美容と健康に関心をお持ちの皆さまに、より多くの選択肢と可能性を提供するため、プラセンタの内服販売を開始しました。
ぜひ、この機会にお試しいただき、ご自身の良さを引き出してみてください。
※注意
プラセンタの内服や注射は、医療行為であり、個人の状態や健康状態によって効果や安全性が異なる場合があります。
医師の指導や相談のもとで行うことが重要です。
このブログ記事は一般的な情報を提供するものであり、個別の医療アドバイスではありません。
詳細な情報や相談は、クリニックにご連絡いただくか、医師に相談してください。
投稿者プロフィール

-
からだ整えラボ
① 医学=呼吸器・アレルギー
② 生活=腸・温活・食・睡眠・肌
③ 幸福=働き方・環境・園芸
“病気を診るだけでなく、人をまるごと診たい”
——その思いを胸に、学びを続けています。
医学的根拠 × 生活習慣 × 心の豊かさ
三位一体の医療をめざしています。
資格:
<医学・医療>医学博士、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医、日本喘息学会認定喘息専門医、日本内科学会認定内科医、日本喘息学会認定吸入療法エキスパート
<予防医学・代替医療・環境>
カラダ取説®マスター・ジェネラル ← NEW✨
環境省 環境人材認定事業 日本環境管理協会認定環境管理士、漢方コーディネーター、内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー、日本セルフメンテナンス協会認定腸内環境管理士、腸内環境解析士、日本温活協会認定温活士、薬膳調整師、管理健康栄養インストラクター、食育健康アドバイザー、日本フェムテックマイスター協会公認フェムテックマイスター®上級、公認妊活マイスター®Basic、日本スキンケア協会認定スキンケアアドバイザー、メンタル士心理カウンセラー、アーユルヴェーダアドバイザー、快眠セラピスト、安眠インストラクター
<文化・生活>
日本園芸協会認定ローズ・コンシェルジュ、ローズソムリエ®(バラ資格)
<受賞歴>
第74回日本アレルギー学会学術大会「働き方改革推進奨励賞」受賞
最新の投稿
からだ整えラボ2025年11月26日🧨【医療のリアル】“生きることを舐めきっている”患者さんに医師はどう向き合うのか?
からだ整えラボ2025年11月25日🌪️【NHKトリセツショーまとめ】自律神経は“勝手に乱れる”!
皮膚科2025年11月25日🔥【NHKトリセツショーまとめ】大人の9割がすでにリスクあり!「帯状ほう疹」
内科2025年11月25日🚨【NHKトリセツショーまとめ】「長引くせき」は命のサイン!?


