横浜市医師会保土谷看護専門学校 講義

看護学校の2年生の講義
本日は聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院の外来の後、
● 保土谷看護専門学校
の講義でした
以前より2年生に
● 呼吸器に関するすべての内容
の講義をしております。
・解剖学
・生理学
・総論
・各論(ぜんそく、肺炎、肺がん、COPD、間質性肺炎、結核・・・・)
全てに渡りますので、教える範囲は広くなります。
約4週にわたり講義になります。
看護学生さんですからまずは、
● 呼吸器とはどのようなものか興味を持ってもらうことを心がけます
もちろん苦手意識を持ってもらうわけにはいきません。
看護師になった時に、患者さんに一番近い立場の職業です。
授業内容は難しくないようにすすめていきます。
それほど難しくはありません。
● 日常で患者さんに説明している内容をします
そして彼女、彼らが看護師になった時、私の話が役に立っていれば嬉しいです。

投稿者プロフィール
